見出し画像

カレーとごはんとビールが好きな競馬民です

恥ずかしいけど自己紹介


好きなモノを並べた頭文字

curry
and
rice
and
beer
の好きなものを並べた頭文字からcarab(からぶ)と名乗っています。

Twitterの避難先として

noteを始めた理由はTwitterの避難先として。そう、2番人気でどんな逃亡劇を魅せるか、2023年夏、全世界が注目したラジオNIKKEI賞の前日。API制限がかかってパブサができず、福島のホテルで独り泣いた前日の夜。あれから半年、居場所を求めて。

コロナ禍で競馬が趣味に、オリパラでさらに

2020年は10万円給付されるも外出できず、やることなくて競馬中継をラジコで聴いてたら毎週聴くように。中山開催が始まった秋から。その年の年末、中山大障害。「ジャンプレースのことはよくわからないけど、若くて人気の騎手を応援しよう!」がこの後始まる同期まるごと応援のきっかけ。オークス2着や重賞制覇の勢い、パラ馬術の記事見てさらに注目。そしてあの夏、ミルリンピック優勝騎手の笑顔が眩しかったなぁ。

競馬場に通うようになったのは…

最初は関西騎手を追っていたけど、ビューティー君の馬券ご当たってから関東のある騎手に興味が。そして現地で応援したくなって競馬場に行くように。某きたじーまさんのツイートも短い期間だったけど毎朝チェックしてた。

アンチから沼にハマった

代打の高松宮記念を見ていて、「勝てたんじゃないの?えっ、G1勝つ姿を見たかったのにー。」と怒っているうちに気づいたらすぐる沼にハマっていた。今、溺れている。タスケテェ。

そもそも初心者が続けられたのは

佐賀競馬出身の某頂へ挑戦する騎手の安定した成績によって支えられています。初心者への馬券的なやさしさと「馬券は自己責任」の言葉のおかげです。ただ最近気づいたんだけど、容赦なく勝ちすぎ><…新潟開幕週の新馬戦が今から楽しみ。

カメラ持っているけど…

ただただ記録したくて写真を撮っています。競馬始めるまでカメラのことよく分かってなかったてす。カッコいいこと言えないけど、応援と馬券よ当たれの気持ちでシャッターボタンに込めています。
最近カメラが値上がりして手に入りにくくてびっくり。大切にしないと。

馬券は単複、ワイド、三連複

基本は単複。自信があるときは三連複。弱気なときはワイド。印は3つが基本。最大6つまで。流しやボックスのときもある。想いや意志が強いときは単系にも。馬券の基準はこういう結果が見たいかどうか。

こんな感じでやってます


この記事が参加している募集