見出し画像

カブアンド

前澤社長のカブアンド。

ふるさと納税の残りをやってみようかと思って覗いてみたけど還元激渋でさすがに…ってなった。
楽天ポイントだと10%以上は返ってくるところが1%ではねぇ。

モバイルは5GBプランあるのは自分に合ってていいかもと思ったら通話料別で割高だった。

ほぼノーリスクで先行者利益得られる可能性は魅力だと思って調べたんだけど、もらえる株の期待値をオマケ程度に考える場合普通にちょい割高って感じです。
もらえる株は将来的に爆上げの可能性十分だから期待値高く見積もるべき?それはそれでおかしくない?
月々の基本料金に関わるところと、安くないポイント還元額を捨ててまでふるさと納税を乗り換えるには弱いなぁ。

マネーリテラシー低い層が率先して飛びつくサービスじゃないと思うんだけど、であるならば入り口の金額・還元設定もうちょっと頑張ってほしかったなーという感想。

いいなと思ったら応援しよう!