見出し画像

納得のコスパの良さ。日常のドライブに"程よいスポーツ"を求める人には、コレだっ![トヨタ・アクアGRスポーツ]

取り回しの良いコンパクトボディに、優れた燃費性能を誇るトヨタのコンパクトハイブリッド•アクア。
二代目となった現行型では、デザイン•走り•快適性の全てがアップデートされ。今なお新車人気の上位ランカーである。

そしてついに、現行アクアで初のスポーツモデルとなるアクアGRスポーツが発売開始となった。

日常域での扱いやすさに定評のアクアに、GRのエッセンスが加わる事により。果たしてどの様な仕上がりとなるのか?
試乗レビューをお送りします。

◾️カジュアルイメージを視覚的にも脱却

トヨタ直系のレーシングワークス•Gazoo Racingがレース活動で得たノウハウを、市販車にフィードバックしたモデルには「GR」が車名に付く。

その中でも更にカテゴリー分けが行われており。
「ライフスタイルに合わせて走りを楽しむエントリースポーツモデル」を目指し、コンパクト〜ミニバンまで幅広く展開されているのがGRスポーツ

内容としては専用の内外装にとどまらず、ボディ&足回りのライトチューニングが施されており。走りの面でもベースモデルとの差別化が行われているのが特徴だ。

アクアGRスポーツ。試乗車のボディカラーは
ダークグレー×アーバンカーキのツートン。

まずエクステリアに目を向けると、元々の流麗なボディフォルムを活かしながら、随所にアクセントを追加する事により。
直感的に分かるスポーティさが表現されていると、一目見た瞬間に思った。

アクアが丸まったデザインなのに対して
アクアGRは各部にエッジが立ち、よりワイドにも見える。
(写真下段:アクア•Zグレード)
GRの定番であるファンクションマトリクスグリルにより
アグレッシブな顔つきを形成している。
ヘッドライト縁に入るBi-Beam LEDライトは
アクアGRではオプション扱いとなる。
ディフューザー形状のバンパーロアカバーが追加され
迫力が増したリアビュー。
また、中央下部に位置するリアフォグランプは標準装備品。

インテリアは専用装備に加えて、全体をブラック貴重とする事でスポーティさを醸し出している。

各部の素材を皮革に変更&ガンメタリック加飾とし
スポーティながら質感アップも図られている。
なお、アクアGRにはセンターコンソールは付かない。
操作性にも優れるディンプル付きハンドルが装着される。
画像の試乗車は、オプションの10インチモニター装着だが。
アクアGRは8インチモニターが標準となる。
ホールド性のあるスポーツシートに、ブラック基調の内側。
マッシブな雰囲気が漂う室内空間だ。
(画像引用:トヨタ自動車株式会社)

◾️程よく追加された"スポーツ"が、日常の運転を変える!


最初に乗り味の感想から述べよう。
ベースとなるアクアが、マイルドさ重視なフィーリングだったのに対して。

アクアGRは、全体的に引き締まったスポーティな乗り味を実現していた。
特筆すべきは、アクアの持っているマイルドさを残しつつ、程よい硬さが追加された仕上がりとなっている点だ。

これは前述したGRスポーツのキャラクターを反映しており。日常の運転でも"確かなスポーティさ"を感じられる車を目指しているからだ。
実際に運転してみても、常用域におけるストレスフリーなスムーズさと、運転好きにも嬉しいダイレクト感が見事にミックスされた1台となっていた。

専用の足回り+ボディ補強により
アクアとの走行面での違いも付加されている。
(画像引用:トヨタ自動車株式会社)

次に各機能面について、まずは加速フィールから。
新開発のバッテリーにより、普段使いにおいてパワー不足を感じないのはアクアと同様だが。

アクアGRでは搭載されているドライブモードセレクト(ECO,NORMAL,POWER+)において、NORMAL,POWER+の制御系が専用セッティングが入っているらしい。
そのためNORMALモード時の加速はアクアに比べて、わずかに力強さを感じた。

さらに筆者の感覚としては、アクセルレスポンスも鋭くなっている気がする。加減速においてのラグが消えた事により「むしろアクアより扱いやすいフィーリングになっているのでは?」とも思えた。

1.5リッターエンジン+バッテリーの組み合わせで
最大馬力は約170馬力と、不足を感じない出力。
新規バッテリーの採用により
低速走行はほぼバッテリーのみで補えるほど
電動ユニットは進化している。

次にハッキリと違いが表れていた、ハンドリングと乗り心地について。

まずはハンドリングから。
補足として、アクアのハンドリングは軽快ながらもブレがある訳ではなく。
キャラクターにマッチするナチュラルな操作感が強かった。

それがアクアGRでは、専用サスペンション&17インタイヤの組み合わせにより。
適度な重さとビシッとした安定性が加わった。
その結果、直進でも曲がりでもダイレクトさを味わえる仕上がりとなった。
さらに小回りの効くコンパクトボディも相まり、タイヤの接地を感じながらスムーズに抜けていくコーナーリングは、かなり爽快感がある。

グレード唯一の17インチが採用されているアクアGR。
ダイレクトな乗り味&見た目のアクセントとして
車両への影響度はかなり高い。
コンパクトな車体だからこそ、より強く感じる。

乗り心地については、ボディ補強&足回り変更に伴ってゴツゴツ感が発生しているのがすぐに分かる。

確かにアクアの持つ、しっとりとした上質な乗り心地と比べると、違いは顕著かもしれない。

しかし筆者としては、不快に思うほどではなく。
このスポーティさを実現する上では、当然の結果であり、全くの許容範囲だと思えた。

WLTCモードでカタログ燃費29.3km/L(実用では20キロ台前半を予想)と、優秀な燃費性能もさる事ながら。常用域でも運転が楽しくなるスポーティさを有しており、車両価格が約260万円とコスパの良さも光るアクアGRスポーツ。

ハイブリッドモデルでありながら、走りの刺激も求めるユーザーには、かなりオススメな1台と言える。

あらためて、トヨタが展開するGR車両の底力を体感出来た。

いいなと思ったら応援しよう!