太陽光発電のパネル廃棄問題と打開策
カーボンニュートラルな世界を目指すための取り組みの一つ「太陽光発電」。
現在、パネルの廃棄問題がクローズアップされています。
ここで太陽光エネルギーに関するクイズです!
クイズに挑戦!
本記事では、太陽光発電に使用される太陽光パネルの廃棄問題についてご紹介します。
最後にクイズの正解も発表するので、ぜひ最後までお読みください。
太陽光パネルの廃棄問題
太陽光発電は2010年代から持続可能なエネルギーづくりのために推進されてきました。
ただし、パネルの寿命は20~35年。ちょうど2040年頃に大量廃棄されることが予想されていますが、全ての処理場で処理を進めたとしても処理しきれない可能性があり、問題として取り上げられているのです。
廃棄にまつわる諸問題とは?
パネルの廃棄問題は、処理できるキャパシティの問題だけではありません。
適切な方法で処理をしないことで起こる有害物質の流失や、処理しきれないパネルの不法投棄が生じるおそれもあります。
万が一、不法投棄されたパネルを放置すると火災などのリスクもあるため、廃棄はしっかりと取り組む必要があるのです。
廃棄問題の打開策 ―再資源化―
パネルの廃棄問題はやっかいな問題であることは事実です。
ですが、それで太陽光発電の推進にストップをかけるのは尚早です。
化石燃料や原子力以外のエネルギーをどのように得るか、環境になるべくやさしい方法をいかに実現していくかは、私たちにとってまったなしの課題だからです。
そこで、廃棄パネルの「再資源化」が進められようとしています。
再資源化とは、リサイクル事業者によってパネルを適切な方法で分解することで貴重な資源として再利用するもの。
本来、太陽光パネルはリサイクル可能な物質が多く使われています。これらを取り出して活用することで、資源が再び違う形で甦っています。
まとめ
今回は太陽光発電で使われるパネルの廃棄問題についてご紹介しました。
ただ廃棄(=棄てる)だけではなく、再資源化によって貴重な資源を循環させていくことも大切ですね。
クイズの正解発表💰
それでは正解発表です!
勉強になった!という方はスキとシェアをお願いします✨
capture.x ラーニングセンターは、みなさまの応援を励みにして更新していきます😆
サービスへの参加もお待ちしています!↓登録はこちらから↓
<参考サイト>
・NHK「太陽光パネル“大廃棄時代”がやってくる」
・参議院常任委員会調査室・特別調査室「使用済太陽光パネルの大量廃棄問題」
・一般財団法人新エネルギー財団「エネラくんの新エネクイズ」