きょうのすきなもの209
12月1日 にちようび
連日の労働と稽古のはしごにめげてしまい昼の観劇を変更してもらう、ちょっとでも休め、
わかりますか、こうやって気を張ってる日々からちょっと緩まるタイミングで来るんすよ🩸って、記録アプリの予報からこちらは気が気じゃなく過ごして5日くらいずれるんですよもはや月の半分でしょうよ
人混みに向かうのが嫌すぎて自転車
冬の夜はいい しんとして
みんなで台本覚えられてちょっと安心した
12月2日 げつようび
消化器官の腹痛と違って、生理痛はなんか膨張って感じぼんやりとずっと子宮が主張してくる
たくさん寝て回復
昼過ぎに買い物をして野菜買って心も回復
学生の頃と違って早稲田に行くのに馬場歩きするようになった、変わったものの方が多いような気もする
いいへんじ•ぺぺぺの会 LifeとWork Cチーム
しおりちゃんとれいなちゃん、二人ともにこにこしているイメージがあって、でも二人とも全然タイプの違うことをしていていい組み合わせだった
play my selfの感覚は私もあって、それは私が演劇をやっているから意識してしまっているのか、「演技」に関心のない人?から圧倒的な自己同一性みたいなものを感じることが多い/自問自答もダイアローグ/意外としおりちゃんの作る作品は笑ってほしさがある気がして、それは客席とも対話したさ
れいなちゃんの準備姿からもう釘付けだった、久しぶりに見たれいなちゃんは大人に見えてでも語りを聞いていてやっぱり同世代だとも思えた/一人になる時間が必要、というあの暗闇、あの時間を表現してくれてありがとう/焦らずじっくり言葉を劇場の中に置いていくようだった
見ながらコーヒーのドリップのことがなぜか思い浮かんで、おぺちゃんはハッとする酸味の浅煎りをジャバジャバ淹れる感じ、れいなちゃんはつやつやの深煎りをしっかり膨らませてお湯を置くように落とす感じ
12月3日 かようび
世田谷線 世田谷って都会というよりはしっかり人が落ち着いて住むところって感じ(ただし東京で広い持ち家なだけでもう格が違う
朝の第一便の後の配送センターの落ち着き
悪くない
その足で次の仕事へ 舞茸おこわ
ひとの誕生日を覚えるのがあまり得意じゃない
日付自体はわかるのに気づいたら過ぎている
過ぎてから気がつくからタチが悪い
の、シュークリーム
上牧高村コンビうれしい
高村さんと各駅停車で帰った
12月4日 すいようび
朝活 落語ネタ見せ
初台辺りの商店街ずっと散策したいと思ってる
とりあえずサゲまでしゃべれた…
体調不良、こわいな
歯医者と予防接種したいな
みなさまは、マチルダアパルトマンのシニア劇団
レオンズライフを知っていますか
たぶんそれぞれ色々な人生経験を重ねてきた方々が、いまマチルダと共に演劇をしていらっしゃいます。おたのしみ会では、三太さん書き下ろしの短編を4チームで上演してくださいます
これまで立ち会った稽古場で、彼らほどたのしんでいる人たちを見たことないかもしれません
私はわりとすぐに真面目にぎゅっとなっちゃうタイプなので、あんなに軽やかに台詞から広がった言いたいことをシーン中にしゃべったり、それぞれのキャラクターやペースを当たり前に受け入れたりしているのに感動してしまった 憧れ
全然わたしもっとたのしくやっていいじゃんね!と思わせてもらった
今回のおたのしみ会で、友達たちに一番観てもらいたいやつかもしれない
12月5日 もくようび
2時間だけ働いて、他は準備に充てる日にする
賄い付きの単発バイトのよさを噛み締めてる
ひとりじゃ全然頭に入らない台詞ってのがある
12月6日 きんようび
いろんなことに追われながらも、とりあえず今日ははしごでバイトしなけりゃならぬ
働かないと稽古もできないので
恋人や友達や家族と、ゆっくり喋りながらご飯やお茶を楽しんでいるのいいなーと思いながら働いているその時間がある空間が好きで働いているのに自分にはそれをする余裕がない
急いで帰って冷凍の上海焼きそばを食べる16:00
オイスターソースとよく焼いた麺、おいしい
急いで出勤 華金覚悟の飲み屋
ご予約と常連さんと楽しく働けたセーフ
終電だけど おつかい3回行ったけど
グレンフィディック、🍐の感じでおいしい…スコッチのスモーキーさも少なめ
3時まで台詞と格闘
12月7日 どようび
おはよう10時出11時出勤
バナナ、ちゃんとシュガースポット出てから凍らせたら甘い、熟れすぎないのも好きだけど
ラテ、安定してきましたね〜
またファイブスターズで働きたいよ
みんな、ラテも飲みにおいでね
よく、今自分がどこにいるか分かってるなと思う
バイト2つ稽古場2つ運営的なこともして
でもごはんは自分で確保しないと、洗濯も掃除もお風呂も寝るのも自分でしないとできないんだ
わたしが今緊張の糸弛んだら終わると言い聞かせ
水曜日は覚えたはずのところすら出てこなくて絶望した台詞たちが今日はわりと言えてちと安心
こないだは自力で思い出そうとして失敗してた、前の人の台詞にちゃんと反応すればいい
やり取りを実際口に出してみると思考が追いついてくる感じがある
みんな!体調には気をつけるんやで!