きょうのすきなもの171
3月10日 にちようび
やる気のない午前に洗濯回したのファインプレー
目玉焼きとチーズのパスタ
図書館に本返してバイト先を拝もうと思ったら時間がなくなってしまいショートカット図書館
ふと喪失感
どきどき初めまして
この状況ひさしぶりかもしれない
3月11日 げつようび
今年も演劇をしている、検索募金、また行く
はじめて降りる駅はいつでもたのしい
日に日に役割役回りがはっきりと見えてくる感覚
一番好きなお菓子をもらった うれしい
会話が下手になってる気がするんですよね、というのは、いくらでも黙ってて平気な私がそう思わせている説があるので
わたしたちはこれでいいんだよ、と前向きな意味で、なんども確かめている、互いの得意苦手を組み合わせて
こだわりや愛着がしっかりあるんだなと思う
3月12日 かようび
実家よりも田舎の埼玉、国道沿いにいくというために免許をとりたい気持ちになってくる
もくもくと折込とかは嫌いじゃないんだけど
HARIBOハッピーコーラは家族旅行の味
鮭のあら、塩焼きにした、ほぼハラスみたいなもんで断然得したし魚の脂はおいしい
3月13日 すいようび
昼間のココキタっていいんですよ、
おいしいパンとコーヒーが必要だ
近所のロースターはその場で焙煎してくれるとこで、最後豆を篩にかけてるのがかっこよかった
茹でて冷凍保存したかぼちゃがひどくまずいのですがどうしてでしょう
3月14日 もくようび
焦ってみちみちに働くデイ
単発飲食ホールバイト 今回の学び
レアだけど、洗い場がないだけで気が楽(においがストレスである)
おばちゃんパートが仕切ってる職場はがんがん指示だしてくれるので助かる
不忍池
夜中までなのでごはんを求め歩いて歩いて神保町まで降りてしまったけど、16時は中々厳しくて
そういえば前も遅い時間に日乃屋カレー行ったな
同期と三田で並んでカレー食べた
木曜日なのに忙しかったな
ばかめでたい連絡をもらったのに、余裕がなくて上手に受け止められなくて口をつくようにおふざけに走ってしまった
3月15日 きんようび
タイムトライアルデー
朝ごはんは間に合わなかったが早めに着くはクリアー、採血に邪魔な黒子があるので諦めて右腕を差し出すことにしよう
王子神谷から通る、ブーランジェリー アンジェリックベベ(天使のような赤子!) バゲットからヴィエノワズリ、日本の惣菜パン、シュークリームのようなお菓子まで、いいパン屋
中の野菜のトマト煮を食べるためのようなカルツォーネ
明るくて軽やかな衣装を着たらいつもよりひょいひょいと浮いたし、だんだんと覆って着込んでいくことでぎゅっとなっていく感覚になってよい
自分の怠惰さを見透かされている気になって、
というか見えていると思う
今自分がもらっている評価を正当に受けとることもできない
子どものつくった塑像 いか
Cチームの3人の爆発に圧倒されてしまった
同じ方法では戦えない
夜二時間半働いてやっと今日の終わり
保健所の脇の道から少し荒れたギターの音がして
zzzpeakerさんが壁に背を預けるようにして歌っていた
遠巻きから聴いた ほんとうにただそこで歌っている人
3月16日 どようび
洗濯かごを空にする
本当は髪を切りに行ったりしたほうがよかっただろう
ケンタッキーよりもオリーブチキンbb.qの方が食べてる
人生において(どちらもそもそも多くないのだ
一人で練習をしていて身体が動いたこれだ!という文脈をキーワードみたく台本になんとか残そうとして、それを思い出そうとしてしまったら
通しは全然うまくいかなかった、あれはどこへ
通し前のラインランはほぼいけてんじゃんってするするセリフが口をついてたのにねえ結局そういうことじゃあない
嵐のようにゴールデン街に向かってちょっとだけ仕事
ミルクプリンつくった
すごく優しい人だと思った 大人なんだと思う
それに甘えにいってしまった感も否めないが
年々人の表情を読めなくなっている
始まるぞ!!!