
YASさんのために播磨路をゆく 3日目
朝
左足が若干痛い。
この感覚久しぶりだな。
今日は午前中は書寫山へ向かう。
ここも8年前に行ったところ。
ここを回ってジオタグ取得の目的が達成できる。
今朝は昨日のような快晴ではないが、充分な晴れ。
今日も暑くなりそうだ。
昨日買っておいたコンビニおにぎりで朝ごはん食べて、2泊お世話になったホテルをチェックアウト。
駅前のバスターミナルから書寫山へ向かう。
ロープウェイとのセット券は昨日購入済みだ。

雲多いけど、充分な晴れ。
定刻通り、7時35分出発。
8時1分、書寫山ロープウェイバス停着。
8時30分始発のロープウェイを待つ。

書寫山圓教寺

約4分で到着。

確か8年前は、ロープウェイ降りてから、歩いて圓教寺まで行ったような気がしたが、今回は楽してバスに乗ることにした。
圓教寺の入山料500円プラスバスの往復500円。
バスといってもマイクロバスだけど。
バス降りて数分歩くとすぐ摩尼殿。


流石に山の中だけあって、空気が気持ちいい。朝の神社仏閣巡りはこれが醍醐味だよね。特に今みたいに暑い夏は。
お線香購入して、食堂に向かう。

いいねえ
…
えっ?
真ん中になんかある…


うーん、隈研吾好きだけど、これはどうなんだろう?
食堂内の仏像見て、別ルートで摩尼殿まで戻る。
途中の展望台だが、


摩尼殿に戻ってきたので、ちょっと一休み。

再びバスに乗って、ロープウェイで下山。


ある意味非常に貴重なサインがw
10時50分ロープウェイ到着。
2時間20分の滞在だった。
予定をかなり前倒しできている。
さらば姫路
11時11分、書寫山ロープウェイ駅出発。姫路駅に戻る。
11時43分、姫路駅到着。
まずはメイン目的その2を無事完了できた。
姫路城の最内堀沿いのジオタグは取れなかったけれど、姫路城はまた来る機会がないこともないし、よしとする。旅は目的の7割が達成できれば成功の法則発動w

ただ、去る前にやはり食べておこう。

紀州南高梅かつおえきそば。
冷やしもイケる
12時12分発の神戸線で姫路を出発。
神戸に向かう前に、ある場所に立ち寄る。
結構楽しみにしてたw
新長田
13時9分、新長田駅着。
アレに合う機会が遂に来た。
少し時間の余裕が出たので、調べてみたら新長田にそばめし発祥の店があるということで行くことにした。
行ったはいいが席は満席、中にも待っている人がいる(ように見えた)
店のおばちゃんが「ちょっと待っててね」というので、待ってみたが待てど暮らせど店の中に入れない。
流石にもう待てんと思い、店を諦めた。
店を待っている間に駅で撮った新長田の地図を見ていたら、何やら三国志の武将の像がいくつか立っている。

新長田と三国志ってなんの関係だ?と思ってたが、「そうか!横山光輝繋がりか!」と腑に落ちた。せっかくなのでメインのアレに行く前にふらっと見て回った。






どうせならもっと横山光輝顔にすればいいのに。
そして、ビルの街にアレが姿を現す。
が、前座。

そして、ガオー!


いくら暑いからって、鉄人の左足の陰にシート引いて涼むなw
鉄人の実物大っていっても、そもそも原作漫画は最初のうちは人間とそう変わらない身長だったりするのでなんともなんだけど、拳を突き出すポーズが鉄人らしくていいよね。やっと見に来ることができて良かった。今月届くプラモも楽しみになってきた。
そして神戸
14時24分、新長田駅を発車。
14時31分、元町駅に到着。
遂に「神戸」に来た。
新長田でそばめし食えなかったのと明日の朝食べる分を買おうと「ドンク」の本店へ。

これが本店の力か。
中は意外とこじんまりとしてた。
美味しそうなパンを、このあと食べる用と明日の朝用、合計3つ買った。
ちょっと歩いてホテルにチェックイン。
ホテルで寝落ちしないw程度に休憩をとってから外出。
生田神社でお参りし、


せっかく神戸に来たので、ドラクエウォークのポートピアイベントを1つこなして(残り2つは明日)、夜景を撮るためにハーバーランドへ。
しかし、何やら様子が変だ。
何やら規制線みたいのが引かれてるし、2階3階の席がぎっしり埋まっている。ウロウロしているとどうやら噴水イベントを行うことが分かった。しかも俺が写真撮りたい時間帯。上の方はもうぎっしり。岸壁側もある当て所はあるが、水飛沫がかかるエリアっぽい。滞在期間中は毎日行われるという。調査不足だった…
ダメなものはダメだ、今回の旅は決断が早い。
この旅の夜景は諦める。その代わり今年は無理だが来年以降の秋か冬にまた神戸に来る。
決めた。
決めたらもう次に移る。

井之頭五郎モードに入ったので、元々行きたかった店に行く。

味噌だれ餃子の元祖らしい
並んでから30分ほどで入店。
さあ、食うぞ。


メニューにも書いてあったけれど、ジャージャー麺というよりは盛岡のじゃじゃ麺に近い。
懐かしいなあ、じゃじゃ麺。
また食べに行きたい

神戸牛が入っているそうで、確かに普通の豚肉ベースの餃子と味が違う。
でも味噌だれによく合う
酢と(あとほんの少しの醤油)混ぜた味噌だれ美味い
あー、満足でした。

今日のまとめ
書寫山回って8年前の復習は完全ではないけれど出来たことは良かった。
遂に鉄人を見ることができたのも非常に良かった。
神戸はまだ来たばかりだが、早くもまた来ることを決断したので、明日以降のスケジュールをこれから大幅に変える。疲れたから早く寝たいんだけどなあ。
つづく