![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161036082/rectangle_large_type_2_b60ec89d166ba997bfb8bb328cab9afc.png?width=1200)
【かつパソ部質問回答】出品パソコンにインストールするオフィスについて認証の話など色々聞きたいです
はじめに
いつも「かつ」の記事をご覧いただきありがとうございます!
この記事は「かつパソ部」メンバーシップにて投稿されたお悩み質問に対する回答のやりとりを記事にしています。
記事の目的と読み方はこちらの記事を参考にしてくださいね。
それでは今回のお悩み相談行ってみましょう!
参加者からの質問
オフィスについて質問失礼致しますm(_ _)m
オフィスのアプリをインストールしていますと説明文に書いて出品しています。
昨夜「オフィスそのものは無いのでしょうか?」というコメントを頂きました。
オフィス認証というものが関係しているのか、また、この言葉の意味も全く理解できていません。
オフィスそのものというのはパソコンに元々入っているわけではなく、その代わりに無料のオフィスのアプリをインストールしていると思っていました。
仕入れをしたパソコンにオフィスのアプリをインストールしているだけではパソコンを安心して使っていただけるとは言えないのでしょうか。
元々インストールされているOfficeとついたアプリが画面の様に2つ程あります。こちらはそのままにしておいてもいいでしょうか。何か消したり操作しておくべきアプリなどありますでしょうか。
無知すぎて大変お恥ずかしいです。
オフィスというものについて、
何を確認するべきなのか、何をするべきなのか、
頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいました。
また、返信について、まだできていませんm(_ _)m
この様な内容で問題ないでしょうかm(_ _)m
「オフィスそのものはありません。しかし、無料でワードやエクセルをお使い頂くのにおすすめのアプリをインストールしております。
宜しくお願い致します。」
安心していただくために、どの様に返信するべきでしょうかm(_ _)m
分かりづらい文章になってしまい申し訳ありません。
ご指導頂けると嬉しいですm(_ _)m
宜しくお願い致しますm(_ _)m
![](https://assets.st-note.com/img/1729831151-H03eAKktV6QRsrhulyCUqxFo.jpg?width=1200)
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?