![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87606479/rectangle_large_type_2_160b1a2719df8c1088be37ddad2687c7.png?width=1200)
Photo by
lily_3373
ネタに困ったときの「新R25 ワイドショー」
noteの毎日更新をしているとネタに困ることがある。ネタがない、ネタがないと頭を抱えていると余計と煮詰まって書くことが見つからなくなる。
そんなことありませんか?
新R25の「ワイドショー」を開いてみる
「ビジネスパーソンにも、もっと仕事の知見をSNS上で発信してほしい…!というおもいでスタートした「新R25ワイドショー」。」ここを開けてみると、まさにSNS投稿のテーマが出されている。
参加したらまず答えてみてほしいお題が並んでいる。
・「”好き”を仕事にしよう」という意見に賛成ですか?
・あなたが普段仕事で使わないようにしている言葉を教えてください
・ことあるごとに読み返しているあなたの”バイブル本”を教えてください
・発信をするうえでの自分なりのこだわりを教えてください。
・などなど
新R25ワイドショーにはお題に対する回答にあふれている
このワイドショーコーナー、お題も惹かれます。それに対して様々な方が回答を寄せていてそれがまたいろいろな意見があふれています。とても読みごたえがあり、ためになりそうな気がします。
若いうちからどんどん副業をすべきだと思いますか?|新R25ワイドショー - ビジネスパーソンの知見が集結
ついつい読んでいると、夢中になってしまいます。そして回答を投稿してみたりしています。
ネタが見つからないじゃなくて、引っかかっていないだけです
テーマが出されるとそれに対する回答はたいてい誰でも一言は出てきます。中身を展開させればブログ1本になるものも多くあります。
つまり、ネタが無くてと言っているのは、ネタをひっかけられていないだけです。何かのきっかけがあればそれに対する回答はすぐに浮かんでくるのですから?
この新R25だけでなく、Yahooの知恵袋なども、あっぁ!と思うようなことがたくさんあります。
新R25は読むだけでも面白いです。回答してみても良いです。そしてそれをもとに展開してブログ記事1本仕上げるのも良いですね。