見出し画像

アーリントンカップG3🐎阪神競馬場4月15日🏇Before📝After馬連🎯三連複🎯✌

マイル路線での飛躍を期する3歳馬が仁川に集結

2022年のアーリントンCで自身初の重賞制覇を果たしたダノンスコーピオンは、次走のNHKマイルCも勝ってGⅠウイナーの座に上り詰めた。

2017年のアーリントンCが重賞初勝利となったペルシアンナイトは、同年秋にマイルチャンピオンシップを制している。

3着以内馬に優先出走権が付与されるNHKマイルCはもちろん、その後の古馬マイル路線を展望するうえでも見逃せないレースです。

2月下旬から3月上旬に行われていた2017年以前を含む過去10年のレース結果から、好走馬に共通するポイントを分析してみます。

G1馬を送り出す出世レース🐎
オオバンブルマイはデビューから無傷の2連勝で京王杯2歳Sを制し、重賞初勝利を飾った素質の持ち主。今年の始動戦とはなるが、ここがキャリア4戦目とまだまだ伸びしろを感じさせる戦績だけに、今後もさらに成長した姿を見せられそうだ🐎

1987年から阪神競馬場・芝1600メートルを舞台に3歳馬限定・別定重量による重賞競走として行われていた「ペガサスステークス」が本競走の前身である。

1992年にアーリントンインターナショナル競馬場と阪神競馬場が姉妹競馬場の提携をしたのを機に、寄贈賞を受けて「アーリントンカップ」が創設された。

2017年までは1回阪神開催の前半(2月下旬から3月上旬)に行われていたが、2018年より開催時期が4月に移されたうえ、NHKマイルCのトライアル競走となり、3着以内の馬に本番の優先出走権が与えられることとなった。

アーリントンインターナショナル競馬場は、1927年に設立された歴史の古い競馬場で、アメリカ合衆国のイリノイ州・アーリントンハイツにあり、ミシガン湖のほとりに位置する。

1933年に競馬史上初の電子賭け率表示装置を導入、1936年には「アイ・イン・ザ・スカイ」と呼ばれる決勝審判カメラを初めて導入した。

1981年には世界初の賞金総額100万ドルレース「アーリントンミリオン」を創設したことで知られている。
同競馬場は2021年をもって廃止された。

的中🎯でした✌
万馬券的中🎯✌💰
トリガミ的中🎯でした
わりとこのレースは相性がいいかもです✌
NHKマイルカップへ向けて見逃せない一戦じゃな🐎
今回は外回りコース🐎スピードにのったまま最後の直線へ突っ込んで来る
スタートから4コーナーに至るまではほぼ平坦に近い。

阪神・芝1600メートル(外回り)

バックストレッチ半ばからスタートして、外回りの3コーナーと4コーナーをぐるっと回ってゴールを目指す。

コーナーもゆったりしていて、ペースが緩むことなくレースは進む。

ホームストレッチは476.3メートル(Bコース使用時)だが、残り600メートル標識付近から下り坂が始まるので、直線に向く前からペースが上がることになる。

逃げ・先行馬はここで急がずに一息入れたい。4コーナーの下りで勢いがついた後続各馬が外から迫って、直線は内外広がっての追い比べになる。

ゴール直前に坂があるので、惰性での流れ込みは困難だ。

極端に遅い流れにならない限り、最後は底力が問われる。

トーホーガレオン🏇
岩田父が騎乗だと伏兵馬は怖い存在ですわ🐎
桜花賞除外になった馬が気になる🤔
初マイルが合いそうなセッション🏇

前走の距離に注目

過去10年の3着以内馬30頭中26頭は、前走の距離が芝1200メートル超1800メートル未満だった。
一方、芝1200メートルもしくはダートのレースだった馬は3着以内に入った例がなく、芝1800メートル以上だった馬も3着内率12.9%とやや苦戦している。
今年も前走が芝1200メートル超1800メートル未満の距離だった馬を重視するべきだろう。

大盤振る舞いは武豊騎手🏇
重賞2勝目を狙う大盤振る舞い🐎

前走の出走頭数とクラスがポイント

過去10年の3着以内馬30頭中21頭は、前走の出走頭数が14頭以上だった。

良血ナヴォーナはキャリア1戦Vなるか🐎
18年ぶり2頭ということですがーーー

近年は外枠優勢

Bコースで行われるようになった過去5年の3着以内馬15頭中13頭は、枠番が5枠から8枠だった。

1枠から4枠だった馬は3着内は苦戦している。

近年の傾向を重視するならば、内寄りの枠に入った馬は過信禁物とみておきたいですね~

精神面も成長のティニア🐎
ーっp占い師さんはこれをですかーーー
お見事大盤振る舞い🎯
嬉しいですね✌
ダンケです
メルシーです
39
ありが10匹です(笑)


難易度が高いレースだな~
悩みますねーーー


これも軸が絞れんか❓
経験が少ない3歳なので油断ならんです


(なぞなぞ②)

パスタはイタリア語🇮🇹
ではデザートは何ご❓


☆前回の答え
中山グランドジャンプジャンプのときのなぞなぞ😋
Q.しあわせを運ぶ乗り物ってなあに?
Answer.耕運機(幸運機(笑)


いいなと思ったら応援しよう!