
有馬記念で前田一太と今年最後の馬券対決。相手が誰であろうと有馬記念でこの俺が負けるはずがねえ。
カポ峯だ。
儲かってるか?
しかし1年ってのは早いもので今年も後数日か。
お前ら今年はどんな一年だったんだ?
俺はというと今年は良い事も悪い事もたくさんあったな。
#拡散希望 pic.twitter.com/ZPw2njEEYJ
— カポ峯 (@capone777x) April 19, 2022
#カポ峯優勝還元企画
— カポ峯 (@capone777x) May 8, 2022
お前ら応援ありがとうということで個人的に今回の購入馬券の利益分を還元させて貰うぜ。
利益は156,690円なんだけど俺も今夜の飯代くらいは欲しいから56,690円を引いて100,000円な。
という事で抽選でアマギフ3000円を33名にプレゼントさせてもらうぜ。
応募方法はRTのみ。 pic.twitter.com/H4APiz8f1V
書ききれないからごく一部だが、俺が運営するスカーフェイスグループをリニューアルしてみたり、李さんが主宰する馬券甲子園Zで優勝したりと良いこともたくさんあった反面
悪法も法なりという言葉がある。
— カポ峯 (@capone777x) June 8, 2022
どんなに正義に反する法であっても法は法である以上従うべきであるという事。
だからじゃいの件で国税や国を責めるのはおかしいと思うしそれがルールで決まっている以上、払うべきものは払わないとな。
じゃいはたかが6400万程度だったが俺の場合は約3億だったぜ?
↓ pic.twitter.com/iGDMfRz45R
国税に突撃されて都内に車庫付き一軒家を買えるレベルの追徴課税を支払ったりと悪い事もまあまああったな。
まあ良い事だけが続く人生なんてそんな都合の良いものは存在しない。
人生ってのは良い事も悪い事も含めて経験みたいなもんなんだ。
悪い事があってもその経験を生かしてまた前に進めばいい。
今年はダメだったって奴らもその経験を生かしてまた来年頑張ればいいだけだからな。
さて、こんなことを書くためにクリスマスイヴの夜にPCを広げているわけではない。
まだ俺の一年は終わってねえ、早く有馬記念の話をしやがれと思っている奴らも多いだろう。
しょうがねえな、分かったよ。
じゃあまずは対戦相手の紹介だな。
お前ら前田一太って知ってるか?

事の発端は11月、俺がツイッターで質問コーナーを開催した時に遡る。
時間が空いたから久々にやってみるか。
— カポ峯 (@capone777x) November 9, 2022
22時半までにこのツイートにリプしてくれれば何でも質問に答えるぜ。
俺に分かる事ならだけどな。
質問コーナーはなかなかの盛況ぶりでとんでもない数のリプが届いて返信するのに一苦労だったが、その中にこんなメッセージが埋もれていた。
お疲れ様です。
— 前田一太(トリプルバイアス) (@maeda_itta) November 10, 2022
恐縮ながら私のような者とでも、サシの馬券対決して頂けますでしょうか?🙇♀️
前田一太?聞いたことねえな。
それにトリプルバイアスってなんなんだよ?

少し検索をかけてみたらこんなのが出てきた。
ポジション、展開、馬の特性、前残りこそ凡人の生きる道か。
どうやら俺のスタイルとは全然違う感じだが面白そうじゃねえかよ。
そのトリプルバイアスってヤツを存分に見せてもらおうじゃねえか。
まあnetkeibaで予想を出してるってことはそこそこ実力はあるんじゃないかな。
【WIN5で1342万的中】
— 前田一太(トリプルバイアス) (@maeda_itta) September 18, 2022
1342万円、WIN5で当てました。
ただ金額が金額なので、ツイートするか悩みました。
WIN5の億超えの真田理さんにも相談しました。
でも僕は予想家ですから、自分の誇りを示すためにやはりツイートします。
前田一太、やりました!!! pic.twitter.com/8EYvP0aqSy
野郎は夏の終わりに1300万強のWIN5をぶち当ててノリノリって話だが今回の馬券対決、対象レースはグランプリ有馬記念。
それなら問題ねえ。
突然だがここで俺がツイッターを始めた2019年からの有馬成績を確認してみよう。
2019年
#有馬記念
— カポ峯 (@capone777x) December 22, 2019
これが今年の馬券。
リスグラシューがきてアーモンドアイが飛んだら役満。
楽しみだぜ。 pic.twitter.com/C57BjKPUrn


この年は本当に悔しい敗戦となったことを覚えている。
2019年の有馬記念はアーモンドアイに人気が集中していたのだが、中山2500mという舞台を考えた時にオッズほどの信頼度はないと俺は考えていた。
その点リスグラシューは宝塚記念でレーンが跨ってから馬がガラッと変わったような強さを見せていたし初の中山でも当時の勢いならやれるとみて本命に指名。
案の定圧倒的な強さをみせたまでは良かったのだが2着のサートゥルナーリアを切ってしまい涙の敗北。
繰り返すが本当に悔しい敗戦だった。
2020年
昨日の有馬記念の馬券を換金してきたぜ。
— カポ峯 (@capone777x) December 28, 2020
ブロックは見慣れてはいるんだけどJRAの物はその中でも格別だな。
やっぱりいつもデカい口を叩いている分有馬記念くらいは当てねえと格好がつかねえからよ。
今日はこの金で年末なのに暇してる寂しい社員達を誘って遊びにでも行ってくるぜ。 pic.twitter.com/1ssTJHamXb


2019年の雪辱を果たすべく死ぬほど予想した2020年の有馬記念。
予想にかけた膨大な時間に呼応するかの如くこの年はほぼ完璧な的中だった。
◎はフィエールマン、〇はサラキア、▲はクロノジェネシス。
11番人気のサラキアに〇打てた奴はなかなかいないだろう。
払戻は確か1300万くらいだったかな。
2021年
今年の有馬記念も◉エフフォーリアでしっかり的中したんだけど馬券はあまりうまく噛み合わなくて3連単30000円のみのチョイ勝ち。
— カポ峯 (@capone777x) December 26, 2021
まあでもプラスで終われたあたりあの場所で祈ってきた効果が発揮されたようだな。
有馬の予想を見たくてグループに入会した連中もこの考察ならしっかり獲れたと思う。 pic.twitter.com/7NNiQ3P0HZ


この年はエフフォーリアが本命だったんだが紐を絞ったり色々と試行錯誤した結果、これがあまり効果がなくて200万ちょっとのチョイ勝ち。
まあ負けなくて良かったけど俺らしい的中とは言えないレベルのものだったから満足はしなかったかな。
外れるよりはマシだけどさ。
そして迎える今年の有馬記念。
分かっただろ?
俺は有馬記念に強いんだよ。
だから大丈夫、トリプルバイアスなんて横文字に負けるわけねえ。
じゃあそろそろ今年の有馬記念の考察に入っていくとするか。
有馬記念
15:25発走 / 芝2500m (右)
5回 中山 8日目 サラ系3歳以上 オープン (国際)(指) 定量 16頭

1956年に本競走の前身である「中山グランプリ」が創設された。
当時、暮れの中山競馬は中山大障害が最大の呼び物であったが、東京競馬場の日本ダービーと比較すると華やかさに欠けていたことから、当時の理事長でもあった有馬頼寧氏が、中山競馬場の新スタンド竣工を機に、「日本ダービーに匹敵する大レースを」と提案し、当時としては他に例を見ないファン投票による出走馬の選定方法を用い、芝・内回りコースの2600メートルで行われた。
ところが、第1回の成功の興奮が冷めやらぬ翌1957年1月9日、創設者である有馬理事長が急逝したため、同氏の功績を称え、競馬の発展に尽力した同氏の名前をとり「有馬記念」と改称された。
※JRAから引用
■有力馬考察
ディープボンドは前走凱旋門賞で大敗を喫してしまったが今年は国内で阪神大賞典1着、天皇賞2着、宝塚記念4着と上々の内容。
昨年の有馬記念では好位につけて上手く立ち回り優勝馬と0.1秒差の2着と中山2500mの適正もありそうだし、ここも昨年同様流れに乗れれば食い込みがあっても驚けないだろう。
菊花賞では7番人気ながら最後良い脚を使い追い込んだボルドグフーシュ。
ここまで6戦連続で上がり最速の脚を使い追い込んできていて安定感のある末脚が魅力的な当馬。
展開と立ち回りが鍵になりそうだが、斤量差を生かして持ち味を発揮できればここでもチャンスはあると見る。
エリザベス女王杯を鮮やかに差し切ったジェラルディーナ。
今年の重賞戦線で牡馬と互角にやれることは証明済みだし、ある程度自在性がある点が強み。
ここもスムーズにポジションを確保できれば侮れない存在になりそうだ。
ジャパンカップで内から物凄い脚を見せたヴェラアズール。
ライアンムーアの好騎乗もあったがあの勝ち方は馬の能力がなければ出来ない勝ち方だったし馬自体に大きな成長を感じたレースだったと思う。
今年の6月に3勝クラスを勝ち上がったばかりの当馬だが、ここでG1連勝があってもおかしくはない。
タイトルホルダーは前走の凱旋門賞で直線バテて大敗。
ただ馬場を考えれば致し方ないレースだったしこの凱旋門賞は度外視して考えると今年は国内で3戦3勝。
天皇賞春と宝塚記念は後ろを突き放しての勝利で非常に強い内容だった。
必ずしも逃げに拘るタイプではないだけにここもスタートを出してスムーズにポジションを取れれば好勝負になるだろう。
イクイノックスは天皇賞秋で上がり3F32.7秒という鬼脚を繰り出し逃げるパンサラッサを差し切り見事優勝。
改めてこの馬の強さを再認識する形となったレースだったと思う。
中山2500mとの相性は未知数だが一度使ってピリッとしてきそうだしG1連勝も十分可能だろう。
買い目は↓のYouTubeコミニュティで日曜日13時に公開予定。
無料公開なんだからみんなYouTubeのチャンネル登録だけはしっかりと頼むぜ。
ちなみに1本目の動画は明日14時に公開となるから確認してくれよな。
記念すべき第一本目の動画は競馬の勝ち方についての動画になるから有馬記念前にしっかりとチェックしておいた方がいいかもな。
対戦相手の前田一太の買い目は↓から。
有馬記念ってことでちょっと熱が入っちまって少し長めのnoteになっちまったぜ。
みんな参考にしてぶち当てちゃってくれよな。
明日の15:28頃笑っているのはきっとこの俺だぜ。
またな。
※馬券対決は勝った方がプレゼント企画を開くからギャラリー達はみんな拡散だけ宜しくな。