見出し画像

【#カポ峯フォロワー10万人突破祭】開催決定!第13期スカーフェイスグループの募集は本日より開始。

カポ峯だ。



儲かってるか?



ツイッターをスタートしてから早2年半


画像1



ようやく一つの目標であったフォロワー10万人という数字を達成することが出来たぜ。


しかし思えばこの2年半、本当に色々なことがあったな。


ここで一度、俺のこれまでの動きを大まかにまとめたカポ年表を見てくれ。



第13期スカーフェイスグループ入団希望は↓をタップ

画像9



~カポ年表~


2019年9月16日
初めて大きなプレゼント企画を行う


2019年10月13日
クロノジェネシスで初の的中

2019年10月26日
フォロワー1万人突破

2020年1月5日
2020年最初のレースで帯をGET

2020年4月12日
桜花賞でブロック払い戻し

2020年5月10日
厚張り体験企画実施

2020年5月31日
フォロワー60000人突破

2020年6月28日
クロノジェネシスの宝塚記念を含め週末で2ブロック超え

2020年7月25日
スカーフェイスグループの前身となるディスコードグループ運営開始


2020年11月7日
スカーフェイスグループ正式発足

2020年11月23日
欲しいものリストを60万円分購入する企画実施

2020年12月27日
有馬記念で1ブロック超え

2021年3月5日
本の発売を記念してプレゼント企画を実施

2021年5月29日
20日間の修行から解放される

2021年6月27日
クロノジェネシスから3度目のブロックをプレゼントされる


かなりざっくりとだけどこんな感じだな。


こうして年表をみるとしっかりやってそうな感じだけど実際に振り返ってみるとギャンボー、酒、飯、金のツイートばかりで笑っちまったぜ。


しかしまあこの2年間何度も「今日はツイートするのめんどくせえな」と思ったことがあったが、やはり継続は力なりだよな。



毎日の積み上げ
を怠らないことにより遂に今回一つの目標を達成することが出来たと思っている。



これからはもっと大きな事が出来るように日々努力を怠らないで精進していきたいぜ。



さて、ということでお前らお待ちかねの10万人突破の大還元祭を開催しようと思う。



まずはその概要を説明しよう。


---------------------------------------------


#カポ峯フォロワー10万人突破祭

画像9


その名の通りフォロワー10万人達成を祝って大還元祭を開催する。
過去の実績からも分かるとは思うけどインチキ一切なしガチ企画だからみんな気軽に参加してくれよな。


賞品

★3等 
カポ峯グッズ(小)+アマギフ!?

画像3


ステッカーやマグカップなどの小さめのカポ峯グッズをプレゼントするぜ。
運が良ければアマギフが同封されている可能性もあるから当選したら更なる幸運を祈っておいてくれ。
※当選者数50名





★2等
カポ峯グッズ(大)+アマギフ(1500~3000円)

画像4

Tシャツやパーカーなどの大きめのカポ峯グッズとアマギフをプレゼントするぜ。
※当選者数30名





★1等 
カポ峯グッズ(大+小)+アマギフ(5000~10000円)

画像5


多種多様なカポ峯グッズと高額アマギフをプレゼントするぜ。
※当選者数3名



とまあこんな感じだな。


写真の品物が必ず入っているわけではなく内容は全て当選等級に応じてランダムとなるから注意してくれよな。


合計で83名が当選することになる。



■応募方法

①カポ峯ツイッターアカウントの固定ツイートをRT+いいね
②#カポ峯フォロワー10万人突破祭 ←をつけてツイート

上記の2点のみで応募完了となる。



■締切

10/31 日曜日 21時まで



---------------------------------------------


詳細はこんな感じかな。



応募は固定のツイートをRTいいねしてハッシュタグをつけてツイートするだけだから簡単だろ?



83名が当たる企画なんてなかなかツイッターじゃ見られない規模なんだからみんなガンガン拡散してくれよな。



繰り返すが締め切りは今月末の31日、21時まで。



応募者たちの幸運を祈っているぜ。






■第13期スカーフェイスグループの募集について

画像2


上記のプレゼント企画と同時に第13期スカーフェイスグループの募集をスタートさせてもらう。

画像8

入団希望の場合は↑をタップ




今期は凱旋門賞で躓いちまって流れを一度手放しちまったが、秋華賞で何とかその流れを引き戻すことに成功したし、上り調子だけに11月は期待できそう。






秋華賞的中後は今回のイベントとは別にプレゼント企画を開催して徳も積んだし、そろそろブロック的中くらいあってもいいかもな。





まあこんな感じで俺以外にも有能な予想師が揃っているから誰を参考にするかは自由だぜ。


自分と相性の良い予想師を探してくれ。



この動画はスカーフェイスグループのメンバー同士が飲みに行った時の動画なんだけど、この一年間で随分和気藹々としたグループになってきたと思う。



最初は俺に乗って外れたら罵声が飛んできたものだが、開設から約1年の月日が流れてようやく落ち着いてきた感じだな。



俺自身こういうグループを運営した経験はなかったから最初は手探りでの運営となってしまい手間をかけることもあったと思うが、こうして今もついてきてくれている連中がいるってのは嬉しいぜ。



まだまだ発展途上のグループだから会員達は改善してほしい点や要望などがあれば気軽にメッセージで連絡してほしい。



「みんなで競馬を楽しむ」というコンセプトのもと、これからも精進していきたいと思う。



たまに命を張る奴がいるから一応書いておくけど予想師陣は当然毎回ガチで予想しているんだけど、競馬に絶対はないから楽しみつつ予想が見れるくらいのイメージで参加してほしい。




平日の地方競馬の予想もほぼ毎日出ているし土日の中央競馬は多種多様な予想師が様々な角度から研究した予想を出しているから、入って損はしないと思うぜ。




今期は11月限定イベントを含め、盛りだくさんのコンテンツで11月のG1シーズンを盛り上げていくつもりだからたくさんの入団待ってるぜ。

画像7

入団希望、コンテンツ詳細は↑から。



じゃあな。




いいなと思ったら応援しよう!