
37、オタク的に、人の良い部分を見つけ出す力 森川欣信さんの巻
山崎まさよし、スガシカオ、スキマスイッチ、秦基博などを世に送り出した
オフィスオーガスタの創業者 森川欣信さんからも大きな影響を受けた。
メディアファクトリーで、映像事業を担当している時、
杏子さんを中心にしたオーガスタ・ファミリー総動員のライブビデオ「福耳」を製作させてもらったのが縁。
それから、用も無いのに事務所を訪問し、飯を奢ってもらい、
音楽業界のイロハや裏話をたっぷり教えてもらった。
森川さんの魅力はなんといっても、オタク的に人の良い部分を見つけ出すところ。
「どうして、そのアーティストに目をつけたんですか?どこが良いと思ったんですか?」
と聞くと、僕ら素人では気づかないような部分まで、いかにスゴいかを丁寧に説明してくれる。
プロデューサーって、説明力が本当に必要だなと。しかも、聞いた人がファンになるくらいの微に入り細にわたる表現は、その引き出しの多さと深さを感じさせる。
それでいて、とってもお茶目。小僧だった僕にでも、普通に「樫野、わかんねぇから教えてくれよ」とか、「おまえ、こういうの得意だから、やってくんない?」と心のくすぐり方を心得ていらっしゃる。
だから、多くのアーティストが森川さんの元に集まるんだろうな。
そうそう、森川さんのニックネームは「ジャイアン」。
見た目は、そう見えなくもないところが、これまたおかしい(笑)。
いいなと思ったら応援しよう!
