不真面目な全キャラVIPへの道-キャプテン・ファルコン編
キャラ評価
VIP到達難易度:★★☆☆☆
個人的にはかなり簡単な部類、トップ10レベルで簡単だと思うのだが、当時知人に「それは無い」と言われてしまったので渋々★2で妥協した。
あまりにも強い突進技の数々と、頭の悪い置き技と強力な復帰阻止。これらを駆使すれば少なくともVIPボーダーまでは撃墜困難とは無縁なはずだ。
復帰距離も割と長く、VIPボーダーにファルコンダイブの復帰阻止をまともに決めきれるプレイヤーはほぼいないので実質復帰強者である。しかも重量がそれなりにあるのでかなり粘り強い。
この撃墜力の高さ・粘り強さが、VIP到達の難易度を大幅に下げる要因となる。
よく使ったワザ
弱攻撃
発生3Fのまあまあ早い弱。
誤魔化し、暴れ、ダッシュからの差し込み、ガケ展開など用途は多岐に渡る。
ダッシュ弱は非常に見た目が悪くどこが「漢」だとツッコミたくなるが非常に強力。とにかく擦ろう。
ヒット確認時はガケ際高%以外は百裂に移行してよい。ガードされてもリーチがあるのでまあまあごまかせるのでそこまでリスクはない。
百裂ヒットでだいたい16~18%くらい稼げる。おいしい。
崖際130%くらいから撃墜が視野。その場上がりに刺そう。
上必殺ワザ「ファルコンダイブ」
発生は14Fと遅いが、ガードキャンセルから広範囲をガード不能で攻撃出来るので非常に優秀。ダメージも単発20%超えと大ダメージ。
めくり対策、対空、ガケ上がり狩り、台上へのプレッシャー、空上からの連係、ブッパなど使う場面はかなり多い。
ガケ上がり狩りや台上へのプレッシャーでかなり活躍する。ワンパターン相殺なぞ気にせずに対策されるまで擦る事。
このワザをブッパしまくるために優先ルールは小戦場や戦場に設定しておくことをお勧めする。
このワザをこすることで相手はその場回避を使うようになってくるので、ダッシュ弱が余計に当たるようになる。
ガケ際ならだいたい120%くらいから撃墜するが多用するのであんまり数字は当てにならない。その場上がり対策で弱との択になるので強い。
ダッシュ攻撃
シンプルに強いダッシュ攻撃。ヒット後には空上で追撃可。
判定が非常に強いのでチビキャラやバッタ系にはこれが刺さる。
最速DAは出来るようにしておきたい。
硬直もまあまあ少ないのでガードされた時に弱を入れ込むのもよい。
下必殺ワザ「ファルコンキック」
神の突進技。用途は多岐に渡る。用途を以下に箇条書きする。
その1……とりあえず近ければブッパ。使用後に相手が追いかけてきてるなと思ったら振り向いてファルコンキックで往復をしてみるとよい。
その2……その場上がりやジャンプ上がりからのごまかしとしても使える。
その3……相手のその場上がりに対してブッパするのもあり。
その4……復帰阻止で地上ファルコンキックを狙うのもよい。遠くでゆっくり降りてくる相手に刺さる。必殺ファルコン跳魚。
その5……すり抜け床から反対側のすり抜け床に向かってファルコンキックで逃げ。足が遅いファイターは対処が難しく、無敵時間を誤魔化すのに使える。
その6……上スマ、下スマを振ったあとにブッパ。
その7……ジャンプからブッパ。当たれば大ダメージ。
このワザをまともに対策出来ているプレイヤーはVIPでもそんなにいない。ボーダーに届いていない人は猶更である。
対策しようとすればするほど相手の立ち回りはゆがんでしまうのでそこを容赦なく刈り取りたい。ファルコンキックの真の目的はそこにある。
下強攻撃
主にガケ上の復帰阻止で使うが、差し合いで急に使うのもあり。
ベクトルが低いのでその後の展開がよく、撃墜につながりやすい技。
判定面は姿勢が低くリーチが長いので割と強い。
下スマッシュ
ガケ上がり狩りで使うが、後隙は少ないので差し合いで置き技として使うのもよい。
相手ファイターにもよるが、回避上がりに前側がヒットするような位置で振るとちょうどいい。
後ろ側はガードされてもほとんど反撃が無い。後ろ側は全ファイターの下スマッシュの中でもトップクラスに不利フレームが小さい。
上空中攻撃
対空や着地狩り、DAからの追撃で使用。これを当てて上Bするだけで大ダメージを稼げるので便利。直接撃墜にはつながりにくいのが難点。
普通に使って普通に強いワザなので言う事があまりない。
前空中攻撃
ワイヤー系や復帰弱者に対する復帰阻止として多用した。
実はカス当ての持続はかなり長く、本当ても含めると17Fも持続がある。
下から復帰に対して刺さるので覚えておくと役に立つ。精神的ダメージも見込める(多分)。
ガケ側を向いてカス当てガケメテオとか狙ってみるのも面白い。
通常空中攻撃
スキが少なくリターンも高いので普通に使う。
ガードさせてその場回避や弱、シールドを入れ込むのがシンプルに強い。
リーチもまあまああるが根本ガードされてもリスクが少ないので深く考えず下りで振りまくるといいと思う。
復帰阻止でも決定打になりやすいのでまあまあ使う。
1段当てコンボはCF使いになるなら要るがVIP到達する程度の話なら特に必要ない。
後空中攻撃
まあ普通の空後。対空や復帰阻止で使う。
空前ほどではないが持続が長いのがありがたい。
シンプルに強いので言う事はあまりない。
使った方がいいテクニック・コンボ
下投げ空N→DAor弱百裂
序盤の高リターンコンボ。弱百裂は暴れの強いキャラ以外向け。
ガーキャン上B
本当に強いので多用してよい。
確定でない場面でもガー不でジャンプにも刺さるので当たりやすい。
反転も13F目まで受け付けるので便利。
横B復帰
メテオ成立時の撃墜力が滅茶苦茶高く、ステージくらいの高さなら20%もあればまず撃墜するのでうかつな復帰阻止に対して即死させられる。
ただし判定は激弱なので多用しすぎない程度に使うこと。
上スマ下B
オンラインブッパ神行動。
中距離で上スマを振った後に下Bを入れ込めば相手は死ぬ。
上投げ撃墜
相手が180%くらいになったらだいたい撃墜するので覚えておくと役に立つかもしれない。まあ基本的にそうなる前に他のワザで撃墜するのであんまり意味はないが、ラインにかかわらず撃墜出来る投げという時点で一定の価値あり。
立ち回り
あまりにも強いキャラなので正直何をしてもいいのだが、まずはDAやダッシュ弱、空中Nなどで差し込みを狙い、ガードを誘発したい。
ガードを誘発したらこちらもガードでお見合いをし、ガーキャン上Bを狙うこと。ここで相手の立ち回りは歪み始める。
ここで相手はどうやって上Bをよけてくるかを見ておきたい。その場回避が増えるようなら弱を増やせばいいし、上Bを対処出来ないなら上Bを振りまくればよい。
引き行動が増えてくるならDAやらなんやらでカチコミをしよう。
100%を超えてきたらさまざまな撃墜技が有効になってくる。近づいて下Bブッパ、上Bブッパ、投げで有利展開を作るなどお好きにどうぞ。
復帰弱者には復帰阻止で低%撃墜を狙いたい。
ガケ降り即空下や空前カス当てなどで下から復帰にリスクをつけよう。
安全に時間をかけて復帰をしてくるようならガケ上で待ってガケ上がり狩りにシフトするとよい。
ガケ上がり狩りでも上Bや下B、弱攻撃が光る。
CFは終始この3つのワザが光り続けるといっても過言ではない。
終わりに
キャプテン・ファルコンをVIPに入れるのは難しいという人は昔から一定数いるらしいのだが、無理にコンボをせずに豊富な突進技と強力なコマ投げを多用すればそこまで難しくはないと思う。マリオなんぞより遥かにお手軽だろう。
ただし復帰強者との対戦はまあまあ面倒臭い。復帰弱者との対戦で確実に勝ちを稼ごう。
ファルコンナックルの説明は一切しなかったが、これはヒット後のコンボが難しい()から。実際筆者はVIP入りまでは復帰以外では一切使用しなかった。
VIP入りまではファルコンキックの方が神技なのでそれを振り回す方が楽だと思う。Let’s ブッパ。