スマブラSP個人的良キャラ5選

はじめに

××キャラだらけのこのゲームで、個人的に良調整だと感じるキャラを5キャラ挙げようと思う。
なお、筆者の今の使用キャラはセフィロスだが、以前は射撃Miiなどがメインだった。使用キャラは概ね剣士キャラをたどっており、この辺による偏見は大いにあると思う。


1、ネス

このキャラは崖ヨーヨーやPFファイヤーのせいで嫌われている傾向にあるが、個人的には良調整だと考える。
後発の壊しキャラと異なり、しっかり対策すればこいつ自身も相当に脆いというリスクリターンが釣り合ったキャラである点が理由。対ネスはどっからでも捲られるがこちらもどっからでも捲ることが出来る。
読み合いの速度もフォックスやマリオなどの高速じゃんけんキャラと比べると遅めなのもよい。あのあたりはもうジジイにはきついものがある。
ネス対策は結構多くのキャラで使いまわせるので、対策を組めていれば自分の持っているどのファイターでもネスが苦手になりにくいというのも評価点。
崖上がり狩りのガーキャン上スマ運ゲーだけは「このキャラ…」とならんこともないが、まあ崖狩りは有利不利がはっきりした場面だしそこで運ゲーしてくるキャラは別にそこまで珍しくないので……。
ただし初期のヨーヨーホールドのナーフが無ければ良キャラにはならなかったと思う。今のヨーヨー復帰阻止はほとんどのキャラが対策可能だが、昔はディレイをかけても無駄だったのでどうしようもないキャラも少なくなかった。

2、クッパ

DLC2のせいで若干不遇になっている気がするが、まあ良キャラだろう。投げ一辺倒だった前作からスタンダード重量級に転向し、SPでは一気にいいキャラになった。
ダッシュ投げや飛び行動でハイリターンを取る、弱置きで相手を迎撃する、欲張り空Nでハイリターンを狙う、手堅い差し返しを狙ってくる相手にはあまり強いとは言えないDAを使う必要がある……と、(このゲーム基準だと)かなり硬派。
技を通された時にしっかりリターンを取られる代わりにミスしたらそれなりに手痛い反撃をされるというバランスも良キャラポイント。昨今のコンボキャラに滅茶苦茶されるのはかわいそうだと思うが、まあそれはコンボキャラが悪いだけなので……。
即死もやられる側が100悪いシールドブレイク以外に存在しないのがいい。なんでもかんでも即死につなげてくるキャラはクッパを見習うべき。
ただだいたいの要素は個性の範疇だが、台上に立つクッパを叩く時や地対地で下強を狙う時とかにZ軸避けがまあまあ起こるのだけ勘弁してほしい。クッパが悪いというよりはこのゲームが悪いって感じではあるが。

3、ルフレ

リソース管理をしっかりして強い技を強く使えれば足が遅くても攻防一体の立ち回りが可能だが、管理が出来なければ立ち回りが破綻するし一度懐に攻め入れられると相当に脆いという弱点の設定が良キャラポイント。他のリソース管理キャラと比べて段違いにコンセプトがいい。というか他のリソース管理キャラがしっちゃかめっちゃかに作られすぎ。
スマブラSP初期までは機動力がすべてと言われてきたが、ここまで鈍足で立ち回りが破綻せずにしっかりキャラとして完成出来ているのはおそらくルフレが初だろう。
ベースが弾&剣キャラで中距離が強く密着が非常に弱いというデザインも○。このゲームの弾キャラは切り返しが強すぎなのでルフレを見習ってほしい。
一部技の作り込みが甘く、技が頻繁にすっぽ抜けたり特定キャラに当てて確定反撃をもらったりするのは残念ポイント。真面目に作られてるんだか作られていないんだか……。

4、射撃Mii

粘り強い代わりに自分も攻撃面が控えめな耐久型重量ファイターという調整になっているのが良調整であるポイント。
間合いは結構オールレンジ気味だが、どの間合いもそんなに圧がある訳ではないのでグレネードの対処を分かっている人には結構真面目に立ち回らないといけない。オールレンジとは言ったものの復帰が終わるキャノンジャンプキックを採用しない限りちゃんと密着は弱く暴れも弱いので、寄られ切るまでに迎撃しないといけないという弾キャラの本来あるべき姿をしている。
サムスのパチモンと言われることが多いが、足がめっちゃ遅かったり遅い飛び道具を持っていたりとどっちかというとルフレの方が近いと思う。爆発力を落とした代わりに防御面が盛られた感じ。
総じて、グレネードの初心者狩り性能を除けば相当良キャラと考える。射撃Miiで上を目指すならグレネードは基本捨てられるので、良キャラとしての射撃Miiを使うことになるのもいいところだ。

5、ホムラ/ヒカリ

壊れている部分も多いがSPのDLCキャラ共の中では一番真面目。2つの形態を使い分けなければ真価を発揮出来ないように作られており、意図通りの性能になっているのは良調整だろう。少なくとも昔のゼルダ/シークやポケモントレーナーとかと比べたらずいぶんまともな調整を受けているといえる。
着地狩りが強いがDAや対地で当てやすい空中攻撃の飛びが横や斜めなので最も都合がいい真上に浮かすにはしっかり自分から懐に潜り込む、あるいは懐に誘い込む必要があるのはいいところ。寿命投げバがホムラの下投げしかなく、この手の剣士キャラとしてはたまにすごい撃墜困難に陥ることがあるというのもDLC2にしてはまともな調整をされているなと思う。
こいつにまともな投げバを持たせない調整ができているのに何でスティーブやらなんやらが投げバを与えられているのかは気になるところだが。
やたら伸びるDA、一部キャラに刺さりすぎる因果律予測、悪目立ちしているヒカリの横スマなどは少々どうかと思うが、まあやたら伸びるDAは今作のキャラ全般に言えるからなんとも……。

終わりに

以上の5キャラが今作の良キャラだと考える。
まあホムヒカはちょっと××キャラに片足突っ込んでると思うが、それでも××キャラまみれのこのゲームの中ではまだいい方なので……。
なお良キャラとして挙げられがちなマルキナとかは不快なキャラではないがこいつらは単純に弱いから不快じゃないだけで、個人的には良調整ではないと思う。特にマルス。

その他、DLC2最弱のセフィロスは硬派だのなんだのと言われてるのを見るがこいつは別に良キャラでも硬派でもないと思う。
そもそも「超リーチ&スピード&逆転キャラ」とかいう訳わからんコンセプトの時点で良キャラはありえない。死産と言ってもいい。
スピードキャラはまだしも、超リーチキャラはいるだけで特定のキャラに当たりが強くなってしまうどうあがいても他人に迷惑がかかるコンセプトだし、逆転キャラも本来自力でやるべき逆転をシステムで引き起こす、言うなれば勝負に水を差す寒いコンセプトだ。この2つを併せ持つ時点でもう良キャラとしての道は閉ざされている。
まあこのどう見ても超××キャラ一直線のコンセプトの割には落ち着いた性能をしているので、それを考慮した場合はかなり良調整であるとは思う。

いいなと思ったら応援しよう!