![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121958035/rectangle_large_type_2_7410fb3e6898b87f0637b5b301598183.jpeg?width=1200)
28. ズンズンポイポイ見に行く
死ぬまでにしたいこと100選の28番目「ズンズンポイポイを見に行く」をそういえば達成していたので、noteにまとめる。
ズンズンポイポイとは何か
(私は、ズンズンポイポイについてすごい詳しいわけではないし、ガチのファンではない。情報が間違っているかもしれない)
ズンズンポイポイはSMA所属?のお笑い芸人のコンビだ。
太郎(左)とTHE小野(右)からなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1700209613192-DCfMeghXih.png)
私は金属バット(吉本のお笑い芸人)が好きで、金属バットが言及していたお笑い芸人や、マイルド軍団(金属バットの飲み友達みたいな人々)の構成員を調べているうちに、彼らのことを知った。
喧嘩ラジオ(彼らがYouTubeで毎週アップしているラジオ)を聞いてみると、ハガキ職人さんや彼らのトークがすごく面白かったので好きになった。
喧嘩ラジオは、コロナやらで自分が一番孤独だった大学1年生の冬にずっと聞いていた。
そのため、実際にライブに行きたくなった。
しかし私は大阪の大学に通っており、東京へ行くのは往復で2万とかするから、そこまでするくらいなら行きたいとは思わなかった。(笑)
経緯
ちょうど、今年の6月に就活で東京に10日間ほど滞在していた。
どうせ受からないのでしばらく東京にはこないだろう……と思っていたので、期間中に色々遊ぶ計画を立てていた。
そこで、かねてよりの夢であった、生のズンズンポイポイを見に行くことにした。
ちょうど良い日程のライブの会場はびーちぶだった。色々な芸人の口から聞いていた場所だったので、「あの伝説の……?!」という気持ちだった。多分、いわゆる「地下ライブ」に分類される場所だ。
チケット(¥900)は芸人に取り置きしてもらう形だった。
そこから、すごい!これが噂の取り置きだ!と私は嬉しかった。
せっかくなので、THE小野のTwitterにDMして取り置きをしてもらった。
誠実な対応だった。
ずっと芸人のラジオで聞いていた世界に足を踏み入れる感覚があって、とても興奮した。
地下ライブやら、チケット取り置きやら、全てが「進研ゼミで習ったとこだ!」という気持ちだった。
ライブ会場
2023年の6月17日18時開演の「SMAトライアウトライブ銀のたまご」というお笑いライブに行った。
会場は駅と大通りから少し歩いて、閑静な住宅街にあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1700211649751-BllXOzsOPR.jpg?width=1200)
何分か前に行くと、地上の入り口にはすでに人が並んでいて、自分もいそいで並んだ。
入場開始したら、地下に下って行った。
受付も芸人さんがしていたようだった。
誰の取り置きかを聞かれ、「ズンズンポイポイです」または、「THE小野です」と言った。
前に並んでいたお客さんが、受付で芸人と談笑し始めて、「また飲み行こう」って言ってて、すげー!ってなった。
受付から会場までの道にも芸人さんが並んでいて、お出迎えをされた。
キャパは狭くて、50人ほどらしい。
会場は暗くて、パイプ椅子が並んでいた。パイプ椅子には座布団が敷かれていて、可愛い感じの座布団の上に座った記憶がある。
隣の席には玄人のようなおじさんが座っていて、下駄を履いていた気がする。
もはや、お客さんの座る席には定位置があったようで、前列が空いてても中途半端な場所に座っている人もいた。それは芸人さんに認知されるためなんかなと思ったりした。
ライブが始まるまでの出囃子が、確かaikoかJUDY AND MARYだった気がする。
以下、その日のライブの出順。
MC ロビンフット
1 松下ひもの
2 ボートヨットカヌー
3 世界事情
4 Jaaたけや
5 ビューティフルボーイズ
6 ゆっくんちゃん
7 ギフト☆矢野
8 ズンズンポイポイ
9 もじゃ
10 スタミナパン
11 お玉
12 しんちゃんず
13 まじん
14 中ボス
15 ひざげり小僧
16 ロビンフット
ズンズンポイポイは8番目だった。
どの芸人もマジで面白かった。そしてそれには理由があったらしい。
この日行った「銀のたまご」というライブは、「銅のたまご」を勝ち上がってきた人たちのライブらしく、みな次の段階である、「金のたまご」に勝ち上がるために鎬をけずるやつだ。
しかも、「銅のたまご」に降格してしまうと、他ライブにて無銭労働?(ボランティア)をしないといけないみたいな感じなので、みんな降格しないためにもある程度のレベルのネタをする。
だから、銀のたまごが何気に一番熱い、みたいなことをMCの人が言っていた。
実際ものすごく面白かったし、その日のライブは割といつもより結構会場も盛り上がっていた方らしかった。これもMCの人が言っていた。
そして、ついにズンズンポイポイの順番が来た……!!!!
まず、「本物だ!」と思った。
そして、画面で見ていた芸能人あるあるだけど、「思っていたよりもでっかいなあ」と思った。
彼らはニコニコしていて、楽しそうにネタをしていた。
実は、なんのネタをしていたのか全く覚えていない。本物だ!という気持ちが強すぎて。
しかし、面白かった。
あと、THE小野が、自分の父親と顔が似ていて少し気まずかった。おでこの広さもそっくりだったのである。
投票
このライブは上述の通り、昇格/降格が掛かったライブなのでお客さんが投票する。
私は、
1番目に、もじゃ
2番目に、まじん
3番目に、ズンズンポイポイ
に投票した気がする。
結局、ズンズンポイポイはその日9位だったらしい。
以上が、「ズンズンポイポイ見に行く」を達成できた時の記録である。
就活は成功して、来年から東京で働くことになったのでおそらくたくさんびーちぶに通うことができる。楽しみだ。