![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113543915/rectangle_large_type_2_f8080c72a34c5e4694d58e0ec8b8f08b.png?width=1200)
デイトラ16日目。
いやー昨日まじで分からんかった
TOPへ戻るボタンがほんの少しだけわかった。
ググってみると書き方のパターンが山ほどありすぎて、
”自分がわかるパターンの書き方”しかわからん。
if(条件) {条件のときの動き
} else {条件外のときの動き
}
覚えとこ。
かっこと波かっこ多すぎて記述ミスあっても見つけるのが難しい…
あとscrollTopはスクロール位置の取得ね。
文字列と意味が単純イコールじゃないときもあるから難しい。
return falseはjsとjQueryでは真逆の意味だとかね。
jQでは親要素への伝播を「止める」
おもしろい、まだおもしろいと感じれてるけど
自分バカすぎて禿げそう。。。。
おやすみ。