![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117612632/rectangle_large_type_2_215827aa7f18e718ba260c418a37aeb6.png?width=1200)
Photo by
mitei_narico
出来ないを許す
何かが上手くいかなかったり出来なかったりして悩んだり苦しんだりすると、他人に優しくなれる。
……という説には今まで懐疑的だった。
しかし、今日は、腑に落ちた。
手短にだが記載したい。
何かが出来ないと、それの何に・どういう部分に悩んでいるか、苦しんでいるか、ということがわかり、そうすると同じ悩みを持つ人とその思いや考えをシェアできる。
ひいては、何かが出来ない人全般に対して寛容に許すことができる。人は誰だって悩んだり苦しんだりしているのだから、他人に本当の意味で寛容になれる。無関心からそっとしておくのではなく。
例えば、悪口を言う人は言われている側がどんな気持ちになるかを理解できない。それもまた「出来ない」のだと思う。
そういう「出来ない」についても、自分の「出来ない」と同等に寛容でいられる。
そうか、出来ないんだ。
人は誰だって何かが出来ない。
いいなと思ったら応援しよう!
![松井美和(みく)|素朴なアートを生きる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12953878/profile_aad8e554dd6a6972b6781c001738c9d7.png?width=600&crop=1:1,smart)