
僕らが考えるスポンサーさん
おはようございます!
先日、社内MTGで今季のスポンサー営業の進捗報告をしていました。
QUEENSらしい判断基準ではないかと思ったので書き記します。
今季のスポンサー契約目標の達成率は、約80%。
「あと5社で終了しよう!」という会話。
目標(KGI) = 契約金額の合計値だが、
KPIの指標に契約社数があり上限を設けている。
(KPIとは目標を達成させる為に管理をする数値の事)
単純に契約社数が増加すれば、契約金額の合計値は増加する為、
契約社数に上限があるのは不思議に感じるかもしれない。
しかし、我々にとってのスポンサーさんは、
一緒にクラブを運営する仲間であるという概念がある為、
スポンサーさんとのコミュニケーションが不足しないように、
クラブの人的リソースに対する契約社数をロックしている。
なので、KGIが未達であった場合、
契約社数の上限値を変えずに契約金額を増加していただく為には?
を考える。
各クラブにとって、スポンサーさんの概念は少し違いがあり、関わり方も様々あると思いますので参考にしてください!
(面白い考え方があれば教えて欲しい)
何の為のスポンサーさんか、がブレないようにね、今季も仲間集め頑張ります!
ヒラパー