
142 日本3位のテーマパーク?!刈谷ハイウェイオアシス
愛知県刈谷市は愛知県の中央部にあり、トヨタ自動車発祥の地でもある工業都市です。この何の変哲もない中小都市に東京ディズニーランド、USJに次いで来場者数の多い「テーマパーク」があるのをご存じでしょうか?

それが「刈谷ハイウェイオアシス」。伊勢湾岸道の豊明ICと豊田南ICの間に存在します。
え?ハイウェイオアシスってテーマパークなの?ただのサービスエリアじゃないの?
いえいえ、刈谷ハイウェイオアシスはサービスエリアとしての機能も備えながら、高速道路を利用しない人でも楽しめるように作られたテーマパーク。高速道路からも一般道からもアクセスが可能なレジャー施設です。普通のサービスエリアだと思って休憩に立ち寄ったドライバーが思わず長居をしてしまう。そんな魅力的な施設をご紹介したいと思います。
①近鉄パークハウス(下り線)


こちら「近鉄パークハウス」は愛知県内の名産品を販売する店舗。このあたりはほかのサービスエリアでもよくある設備といっていいでしょう。なお、上り線は「名鉄レストハウス」となります。
②セントラルプラザ

普通のサービスエリアならさきほどのレストハウスで終わりなんでしょうが、ここには「セントラルプラザ」というより大きなフードコートがあります。


ザ・めしや、サーティーワンアイスクリーム、カフェドクリエ、ラーメン横綱など広いフードコートの中に多くの店がひしめき合っています。地元民の私も何度ここにお世話になったかわかりません。

小腹がすいたのでわたしもおやつをいただきます(取材時刻は10:30)。フライドポテト専門店Fridee!。チーズがかかっているのとかいろいろありましたが、オーソドックスに塩をチョイス。

セントラルプラザのオープンテラスに座ってしばし休息。ここに国分太一さんが取材に来たことがあるそうです。
③デラックストイレ
高速道路のサービスエリアなんですからトイレがあるのは当然です。が、ここのトイレは違います。「デラックストイレ」なんです。

南欧風の外観が非日常を感じさせます。このデラックストイレ、4月にリニューアルされたのでとてもきれいです。トイレなのであまり中をパシャパシャ写真を撮るわけにはいかないので残念です。あと、女子トイレがすごいんですが私はご紹介できません。

今までいろんな公衆トイレを見てきましたが、カーペットが敷かれているトイレは初めてみました。そしてなんだかどこかの博物館にいるかのような内観。トイレにいるということを忘れてしまいます。ここに住みたいとさえ。

安心してください、どなたでも使えます。何がVIPなのか…?
この先、その凄さはぜひ行って試してみてください。その広さ、内装、そして機能に驚き常識を覆されますよ。遠くて行けない!というかたは公式ページをご覧ください。
④観覧車
さきほどから何回か写真に登場している観覧車。いよいよテーマパークっぽいアトラクションの登場です。

高さ60メートルで夜はカラフルなイルミネーションが点灯するので高速走行中も遠くから見ることができます。600円で12分、西三河のダイナミックな景色を楽しむことができます。サービスエリアに観覧車があるのは全国3か所のみ。愛知県は日本一観覧車の多い都道府県なんですよ。
⑤岩が池公園
東京ディズニーランドやUSJに次ぐ来場者数を誇る刈谷ハイウェイオアシス。もちろんテーマパークというからには観覧車以外にも遊具施設があります。それが岩が池公園。洒落たネーミングもなく、すぐそばにある池の名前を取った公園です。



ディズニーランドやUSJのような派手なアトラクションはありません。あるのはメリーゴーラウンドや飛行機など中小都市のちょっとした公園に行けばあるものばかり。でもこれがいいんです。100円のアトラクションでもディズニーランドやUSJにいるときと同じくらいこどもたちの目は輝いています。
刈谷ハイウェイオアシスがこれだけ多くの集客に成功したのはこのお金をかけずに楽しめる、というコンセプトが当たったといわれています。遊具以外でもセントラルプラザの1階には産直市場があって地元の野菜などが安く売られておりこれも集客の目玉に。口コミが広がり地元の人だけでなく遠方からもドライブがてら遊びに来たり買い物に来たりする人が詰めかけるようになったのです。
⑥かきつばたの湯
さて、ここが一大レジャー施設というならあの施設も欲しい!そう思いませんか?

「かきつばたの湯」は天然温泉の塩化物泉に露天風呂、岩盤浴なども備えた温泉施設。ここにも飲食店が併設されておりここ目的で長時間くつろぐことも可能です。サービスエリアの中にあると思えば大規模な施設だと思います。

温泉入り口の横には100円で入れる足湯も!

もちろん入ってきました♪ 観覧車をみながらゆっくり浸かることができます。結構広いので大人数で来ても十分入れます。
⑦その他充実した施設

刈谷ハイウェイオアシスにはこのほかにも楽しい施設がいっぱい。
この地域名物のえびせんべいを販売する「えびせんべいの里」。

刈谷市の観光、地域情報を発信する「オアシス情報館」。

特に7月に行われる「万燈祭」の紹介が積極的にされていて、そこで使用される行燈が展示されていました。
⑧スマートIC開通でますます便利に!

これまではインターチェンジのなかった刈谷市ですが、今年3月26日にスマートICがオープン。ますますアクセスしやすくなりました。もともとはICのできなかった刈谷は素通りされ高速道路のメリットがない、ということから建設が計画されたこの施設。集客で再成功をおさめついには念願の出口まで開設されることになったのです。

年間来場者数900万を超え、活気あふれる「テーマパーク」、刈谷ハイウェイオアシス。ドライブの途中でも、ここ目的でも十分楽しめます。日本3位のテーマパークの実力を見にぜひお越しください。
いいなと思ったら応援しよう!
