【ウェビナー前日告知】野球アナリストのキャリアを作るためのマインドとスキル
Rapsodo Japan社のウェビナーでお話します
サムネイルは一昨年に自分がRapsodoで計測した投球の変化量のプロットです。球速の最速は106キロでした。
この度、Rapsodo Japan社からお声がかかり、下記のウェビナーを行うことになりました。1/24(水)の夜19時の開催。つまり明日です。
個人的に保存版の資料を作りたく、今回は丸4日くらい資料作成に時間がかかりました。ただ、1時間程度しかないので明日はどこまで話ができるか。
目次は下記の通りです。
1、スポーツアナリストのマインドセットとスキル
2、プロ野球アナリストのキャリアとスキル
3、アマチュア野球でのアナリストが取り組めること
特に今回は「2、プロ野球アナリストのキャリアとスキル」について、過去20年のプロ野球アナリストの採用の歴史と傾向をまとめました。
もちろん、基本的にはすでにどこかでは公開されている情報なのですが、登場人物の多くと定期的に話す人間がこれをちゃんとまとめてみた、というパターンがいままであまりなかったかなと思います。
その他、四国アイランドリーグplusでの取り組みや、JWLでの取り組みでRapsodoをどう使っていたのか、どうデータを集計したのか、などについても実際のところをご紹介できればと思います。
それでは、明日よろしくお願いいたします。