見出し画像

いいね は いいね

SNSなどで「いいね」とか「スキ」とかありますが、私は文字通りの意味でよく押します。
わりと近しい相手には「見たよ」とか「おつかれ」って意味が、伝われって思いつつ押すこともあります。
とにかく、基本的には見れば「いいね」押します。

でも、「いいね」返しはしません。
つまり、私に「いいね」とか「フォロー」とかされても(お返しは頂けたら嬉しいとは思いますけれども)どうかお気遣いなく。

「いいね」は、お返しが面倒だからいらないと思っているのが分かる、もしくは、それを把握している、アカウントには、一応なんとか踏みとどまりますが…
把握できてなくて「いいね」されちゃって不快な方は…まぁ、何とか伝えるなり我慢するなりブロックするなりしてください。ブロックは少し傷つきますけど、こちらも「いいね」されたくないのにしてしまって傷つけているのでしょうから、気付かなくて申し訳なく受け入れます。

ミュートの設定は難しいのを把握していて、ブロックはしんどいと分かっていましたが…
いいねの反応も難しいのかと思うと窮屈なので、そこはわりと自由に好きにしてブロックを受け入れることにします。

嫌なら嫌だとはっきり伝えてもらえると、分かると言えばわかるのですが…なかなか難しいですよね。

人と接すれば接するだけ相手を傷つけてしまう機会は増えるわけで。誰も傷つけずに言動するのは無理だと思うので、もちろん気をつけはしますけれども、致し方あるまい。
いいね!いいね!っていいながら、楽しんだり、なにか後押しできることがあるのなら、私はおしたいので、「いいね」します。

ちょっと悩んだことを整理しました。
読んでくださってありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

canon
サポートのご検討ありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。