お久しぶりぶり【小さなものがたりの小さなかけら達】→【大きなものがたり】近日スタート☆
こんにちは。こんばんわ。
おひさしぶりぶり【小さなものがたり〜】のご案内です。
こちら、140字におさめた小さな小さなストーリーを、
トークノートにぽつぽつ入れ始めてから……なんと〜、2ヶ月が過ぎていました。過去に辿ってみたら、初回は3月12日でした!
そして、4月21日に50本を到達☆
その節はご声援、感想コメント、スキなどありがとうございます!
最初は、こんなたくさん生み出すことになろうとは想像もしてなかったのですが(といっても、しまいには50本から溺れるほど“かけら”が生み出されたのだけれど)
数本目を出したあたりで某氏にお励ましコメントをいただき、それを機に本当に大きめの物語創作にチャレンジしてみようと決めたのでした。
しかーし、先月21日に50本を終えて、GW明けには「大きなものがたり」をスタートする予定が、いろいろ重なり遅れをとってしまった……。
「継続」というのが苦手なワタクシゆえ、自分でも「言い出しっぺに終わることは……ない、よ、ね?」と軽く自問自答する日もありつつ……。
それが、何をトチ狂ったか、思いきって「カクヨム」アカウントを取得(@canokomo)してから、気持ち勢いがつき(作業はスローペースだけど)ようやく近く公開する流れができてきました。
ということで、改めてご案内です☆
これまで出してきました【小さなものがたりのかけら達】を用いて、【大きいものがたり】の発表をしていきます☆
これまで出してきた「小さなものがたりのかけら達」は
こちらのマガジンに収めてあります。https://note.mu/canokomonou/m/m5e7b3a8b33e2
(※最後2編は2月「noteショートショートフェスティバル」参加作品)*中途レポートその1
https://note.mu/canokomonou/n/n60405f4caa3d*中途レポートその2
https://note.mu/canokomonou/n/n9011c54b0a51
ところで。上記どおり「カクヨム」にアカウント(@canokomo)を取ったのは、今回の作品群を「カクヨム」にて発表することにしたからであります。
では、noteでは今後どうするのか。。
こちらでは近況レポートやお知らせを折々お伝えしていくことにしました。
果たしてどのくらい、こちらnoteから「カクヨム」に飛んでいただけるのか、まったく予測がつきません。
(風の便りでは)けっこうな数の物書きnoterさんが「カクヨム」に作品移行されたりしているようですが、このごろすっかりアレやコレで実情まったく把握できておりません。
ただ、noteと接点のない方から見て、わたしの紡ぐものがどう受けとめられるのか……というのも受け取ってみたいという意図もあり、思いきって「外」に出してみようと思った次第。
そんなわけで。noteユーザーさまにはお手間かけますが、お時間ありましたら&気が向かれたら「カクヨム」の桃生かのこアカウント(@canokomo)まで飛んでいただき、ご覧いただけましたら幸いです!!
少し中期戦になると思うので、不慣れなところから山あり谷ありと、ジワジワこなしていくプロセスもお楽しみいただけるのではないかと思います(^-^)
長くなりましたが、第1回エントリしましたら、またお知らせ致しますね♪
これからの「大きなものがたり〜」概要・お知らせノートは、
今までどおりこちらのマガジンに格納いたします。https://note.mu/canokomonou/m/m5e7b3a8b33e2
興味もって頂けましたらマガジンフォローおすすめします(^-^)
ではでは、楽しんでいただける ものがたり創作に集中いたします!
今後とも応援よろよろしくです〜。
桃生 拝