LACT-450(ラクト)の初動について
こんにちは。
ラクト1本でほのお派23位、Xp2800になったかにまるちゃんです。
文字をこうやって書くのは初めての試みなので、言語化が微妙でわかりづらいとか、間違ってるって言われるかもしれませんがやってみます。
今回はタイトルの通りラクトの初動についてお話ししますが、ナワバリを除いた4種類のガチルールを前提にお話ししていきます。大体初級者〜中級者に伝えたい内容ではあるので上手い人はこれだけかって思うかも。
それでは始めていきます。
ガチルールのすべてで共通ですが、ラクトの初動は基本的にスペシャルウェポンのマルチミサイルを溜めて撃つことからスタートします。
とりあえずミサイルを撃つけど、どう強いのか、どう役に立っているのかわからないという方のために説明します。
それはわかるよ!という方は下にスクロールして進んでしまってください。
ミサイルが強い理由
初動はお互いに塗りがほとんどなく、有利不利が出にくい場面です。
それを一気に有利側に傾けてしてしまえるのがマルチミサイルです。
マルチミサイルは相手の位置を見ることができ、ロックオンされたイカはマーカーが付いて壁裏でも見ることができます。また、ミサイルは直撃すると1発で倒すことができ、爆風でも30ダメージを与えられます。
初動は塗りが少ない状態で相手が固まって動いていることが多いため相手が事故ってキルがとれたり、相手の前線上げを遅延させ、エリアやヤグラ、ホコをすぐ取らせないという役割も果たしたりします。
このようにただ吐くだけでもある程度効果を発揮するスペシャルのマルチミサイルですが、ただ吐いて終わりはもったいないのです。
では何をすれば良いのでしょうか?
ミサイルと一緒に攻める
それはミサイルと一緒に攻めて能動的にキルを狙いにいくことです。
相手側の視点を想像してみましょう。
初動中央に向かってたらミサイルが飛んできた
↓
そのまま前進してミサイルを避けた
まるで役に立っていないのがわかると思います。強いて言えば相手の退路に自分たちの塗りを作ったくらいでしょうか。塗り替えされたらスペシャルリソースにされてしまいますので微妙なところです。
しかし、ここにボムやメインウェポンの攻撃が飛んできたらどうでしょう。
初動中央に向かってたらミサイルが飛んできた
↓
そのまま進んで避けようとしたら前にボムがあって爆風ダメージを喰らってしまった
この場合、ボム及びミサイルの爆風ダメージは30程度ですが、そこにメインが飛んできたら相手は不利な対面を強いられることになるのです。
ラクトのメインのダメージを思い出してみましょう。
ノンチャージ30ダメージ×3
チャージショット45ダメージ×3
チャージショットの45ダメージ1発とミサイルの爆風が2つで105ダメージとなり相手を倒すことができます。
確定数を一つずらすことができるのは非常に強力です。
こういったことを味方全員が狙うことでミサイル着弾に合わせて相手にダメージを入れて、キルが発生したり、相手を退かせることができます。
これが基本的に初動はミサイルを撃つことにしている理由です。
前でミサイルを撃つ
ここまでの話を読んで
「やってるけどミサイル撃ってから前行っても間に合わないよ〜」
と思う方がいるかもしれません。
もしかして、こんなミサイルの溜め方をしていませんか?
これではミサイルを撃つ位置が自陣寄りすぎます。
ミサイルを構えるとどうしてもロックオンする人数を多くしようとして、引き気味で撃ってしまうことがあると思います。
これを初動でやってしまうとどうやっても着弾に合わせて中央にいくことが難しくてなってしまいます。
また、ver2.0のアップデートによってスペシャルゲージロックが追加されたことから、このゲージロック時間に何をするかが重要になってきます。そのため、ぼくは初動ミサイルは前寄りでメインを絡められそうな位置で撃ち込むことを意識しています。
ミサイルを撃って、そのまま前に出るなら塗りをしながら進んでいく必要がありますが、前述のゲージロックのこともあり、減少中に塗りながら前に行ってもその分の塗りポイントがもったいなくなってしまいます。
(ゲージロック中は塗るなとかそういう話じゃないです。)
初動ミサイル溜めルート
あまり気にされていないことだと思うのですが、ミサイル溜めの自陣の塗り方・ルートはすこし工夫するといいと思っています。
初動で自陣を塗りすぎると打開のターンになった際に、味方全員がスペシャルを溜めにくくなってしまいますよね。
これを避けるために、できるだけ"試合中に誰も通らない場所"や、前寄りの位置でミサイルを溜めます。
誰も通らないということは誰も塗らないし、重要ではないルートということなので初動で塗りをもらってしまいましょう。
味方も初動スペシャルを溜めたい動きをすることもあると思います。
そういう時はお互い塗り被りをしないようにしていきたいので、やっぱり味方が行かない方に向かいます。
味方と一緒に中央に向かいつつ退路となる地面を塗っていく溜め方も非常にいいです。味方のブキを見てブラスターやローラーがいて、塗れるシューターがいないみたいな編成の時は退路を塗ってあげるといいと思います。
これを踏まえて考えたぼくの初動塗りルートを全ステージ用意したので参考にしてください。
エリアのマップですが、どのルールも基本同じです。マヒマヒは特殊であり、バンカラマッチやXマッチでは微妙かもしれないです。
ユノハナ、ナメロウ、キンメダイのエリアではラクトが微妙だと感じたため持ち替えています。
そのためステージ理解が低くもっと良いルートがあるかもしれません。許してください🙏
と、こんなルートをとって前目でミサイルを構えるようにしています。
結論
まとめると
初動ミサイルは前寄りで撃ってミサイルと一緒に攻めてキルを狙おう!
ということです。
実はこれ、初動だけじゃなくてどんなタイミングのミサイルでも同じことが言えます。
ミサイルを活かしてキルを取って勝利に近づきましょう。
伝えたいことは書いたつもりですが、うまく伝えられていなかったり、もっと良い方法があると思うかもしれません。
質問やご意見お待ちしてます。
Twitterに直接きてもらっても大丈夫です。
それでは今回はこれで終わります。
今回はガチルールだけですみません。
ナワバリはアプデ後真面目にやれていないのでまたやり方が固まったら書こうと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
かにまるちゃん
@canimaru_chan