見出し画像

【 絶景&観光 】 宮古島を楽しむ!

こんにちは。
Canggu Irabスタッフです。
今回は宮古島をより楽しんでいただけるようなスポットを紹介していきます♪

まずは、全体の地図からご覧ください!
宮古島・伊良部島・下地島・池間島・来間島の5つの島で構成されています。

御嶽のご紹介

張水御嶽

神社と名のつく場所がいくつかありますが、宮古神社以外は御岳 (うたき) です。御嶽とは神様が降りてこられる聖域で、男子禁制や地元の人でさえ立ち入り禁止の場所が数多くあり、決して興味本位で立ち寄ってはいけません。

唯一誰でも参拝できるのが、宮古神社のすぐ近くにある漲水御嶽です。御嶽の最高位であり、宮古島創造の神話が残る聖地です。来島して最初にご挨拶をし、その後宮古神社に参拝をします。旅の最後にもお守り頂いた事に感謝をしてご挨拶をします。

参拝する際は神社のような二礼二拍手はせず、静かに祈ります。自分の名前と干支、どこから来た者か (住所) を告げて、宮古島に来れたことに感謝を捧げましょう。※御嶽はお願い事をする場所ではありません。

絶景&観光スポット


17END

下地島の最北端、下地島空港の17エンド。伊良部大橋開通後SNSなどでも人気になり、多くの観光客が押し寄せる最後の楽園。

干潮時には砂浜も現れ遠浅の白いビーチが広がります。タイミングが合え大迫力のタッチアンドゴーも見ることができる絶景スポット。海に沈むサンセットも美しく1日を通して変化する美しさを堪能できます。

渡口の浜

伊良部島で最も美しいビーチ。
伊良部島の海は宮古島よりも綺麗だと言われています。
白く細かいサラサラの砂浜とエメラルドブルーの海の色は日本とは思えません。透明度の高さを感じる海の色は何度でも訪れたくなる美しさ。


通り池

ユナイマタ(人魚)伝説など、昔からいくつかの神話がある神秘的な池です。池は水中でつながっていますが、上から見ると天然の石橋によって2つの池のように見え、龍の目玉とも言われています。底は約10mの洞窟で外海とつながっており、ダイビングポイントとしても有名。


伊良部大橋

伊良部大橋は無料で渡れる橋として日本最長を誇り、その長さは全長3,540m。2015年、宮古島と伊良部島を結ぶ橋として完成。驚くほど青いコバルトブルーの海と空を眺めながら、およそ15分のドライブを楽しめます。


イムギャーマリンガーデン

天然の入り江を生かした海浜公園。
波の穏やかなビーチはサンゴも多くシュノーケルスポットにもなっています。展望台からは北側に穏やかな入り江、南側には東シナ海が広がり、自然のダイナミックさを体感できる絶景が広がります。年に一度のなりやまあやぐのイベント時には幻想的な夜のインギャーが照らし出されます。


東平名崎

宮古島の最東端に伸びた岬。日の出を綺麗に拝めます。
360度見渡せる美しい海、隆起サンゴの石灰岩、断崖、とにかく芸術的なアートのような自然が待っています。春にはテッポウユリが一面に咲き誇り、観光客を楽しませています。灯台に登るとあまりの壮大な景色に圧倒される事間違いなしです。

池間大橋(宮古島側)

宮古島と池間島を結ぶ池間大橋。
その宮古島側の駐車場からは格別に美しいブルーの海を見ることができます。ここの白砂で遠浅の海はひときわ明るいスカイブルー。
干潮時に潮の引いた海に現れる砂の道。いつもは行けない遠浅の海のかなり先まで、歩いて行くことができます。干潮時の潮位によって砂の道は色々な場所に大きさを変えながら出現します。

ユートピアファーム

ユートピアファームは宮古島にある観光農園です。
マンゴーやパインアップル、ドラゴンフルーツなど、宮古島産の南国フルーツが多数植えられており、実や花がなる様子を間近で鑑賞することができます。沖縄ならではの花々を楽しめるフラワー園も併設しており、ブーゲンビリアやハイビスカスが咲き乱れ、中を散策するだけでも南国リゾート気分が高まります。

宮古市体験工芸村

宮古島熱帯植物園の中にあり、伝統的な宮古の文化や工芸を体験できる場所です。琉球ガラスやシーサー、紅型などの伝統工芸品の製作体験を通じて、宮古島の豊かな文化に触れられます。


雪塩ミュージアム

宮古島の伝統的な製塩技術を体験できる貴重なスポット雪塩は、宮古島の温暖な気候を活かし、太陽と風にさらされた海水を蒸発させて作られる塩。このミュージアムでは、雪塩ができるまでの工程を動画やガイドの解説で知ることができる他、実際の製塩所の様子を見学することができます。

佐和田の浜

真っ白い砂浜に無造作に並んだ大岩はまるで自然の作り出した枯山水のよう。夕日が反射した海面がキラキラと輝き、その上に浮かぶように並んだ大岩。どこか宇宙を思わせる壮大な景観に時間を忘れて没頭してしまいそうです。

与那覇前浜

絶景の夕日スポットとしても有名です。
日中は約700メートル続く「白い砂浜」と宮古ブルーの「美しい海」が見られますが、サンセットタイムにはまた別の表情を見せてくれます。おだやかな波の音とともに沈んでいく夕日は、宮古島を訪れたなら一度は見てほしい光景です。


長間浜

長間浜は来間島の西側に位置するため、夕方には美しい夕焼けが一面に広がります。また周辺にはほとんど明かりがなく、夜になると満天の星に包まれます。波の音を聞きながら、誰にも邪魔されずに星空を眺めて過ごす時間は、自然がもたらすリラクゼーションになることでしょう。


サンセットビーチ(トゥリバー)

「サンセット」という名が付くとおり、宮古島屈指の夕日スポットとして知られています。サンセットビーチからは伊良部大橋が一望でき、天気のいい日には伊良部大橋に沈む美しいまんまるの夕日が見られます。また、夕日が沈んだ後のピンクがかった海の雰囲気も◎


以上です♪
いかがでしたでしょうかー?

ここに載せたのは宮古島の魅力の王道コースともいえます。
海・食・アクティビティ・地形・文化・歴史など…
まだまだご紹介しきれていませんが、何度も遊びにいらして自分だけの楽しみ方をぜひ見つけてみてくださいね*

それでは宮古島でお待ちしておりまーす^^

いいなと思ったら応援しよう!