![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145624634/rectangle_large_type_2_ad683b3b275e7e55632a1ba474758881.png?width=1200)
一週間の進捗(Vtuberまでの道のり)
♪そばかすなんて きにしないわ
ハナペチャだって だって だって
おきにいり
オテンバ いたずら だいすき
かけっこ スキップ だいすき
わたしは わたしは わたしは Candy山田
ってことで、みなさんこんばんわ!
そしてお疲れ様です。
週末を迎えました。ビールがおいしい季節になってきております。
わたしのほうは本業終了後、自宅で、せっせといろんな設定をいじったりしながら、YouTubeで実験を繰り返しておりました
まあ、今回はそんな進捗を。
こちらが、初Vtuberとしてのお試し配信です。
VOICEVOXの冥鳴ひまり サマの お声を拝借しております。
この時点でわからなかったのが、「リップシンク」機能です。
OBSスタジオで、ピンクの「ライブ配信中♡」という文字は流れるようにしたりとそこそこ設定いじってたけど、
今度はVOICEVOXの音声出力がスムーズにいかなかったり、また表情を変えるのにファンクションキーに割り当てがあるのも知らずに、自分で手をふったりしてました。
で、そこから、リップシンクとファンクションキーで「表情割りあて」と「待機モーション」と「サブアニメーション」を設定して動画にしたのが
次の動画です。
ちょっとVOICEBOXの発音の調節が変ですが、ま、今回はそこを実験したかったのではないので、これでいいかな、というただの実験動画ですね。
動いていること等が確認できたので、それでよかったのですが、
まあ、今回の動画も題材は「ドリフの早口言葉」ですが、実験としては成功ではないでしょうか。
クオリティは本当にちゃんとした動画でつくればいいかなと思ってます。
一か月でゼロイチなので、ここまでなんとか来れたのでまずまずよかったかなとは思ってますね
次は、いよいよ、AIで画像生成に挑戦していくところですね。
(また脱線して動画つくってるかもですが・・・・)
いいなと思ったら応援しよう!
![Candy 山田](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148805897/profile_f440915105c07a5fecbf28f1a181fdee.png?width=600&crop=1:1,smart)