strikingly無料版でホームページ作ってみた。
strikinglyでアーティストホームページ作った。
strikinglyとはなにか。
初心者でも簡単に作れる海外製のホームページ作成サービスです。
ポートフォリオ寄りのHP作りたくて、調べたらstrikinglyが出てきた。
スマホアプリもあって、私はPCではなくスマホで作りました。無料で作れます。クオリティあげたかったら有料版にアップグレードもできます。
特徴としては、
最初からいくつかテンプレが用意されています。自分の目的に沿ったテンプレを選んで画像や文をはめ込むだけ。1ページが長く、縦にスクロールしていくタイプのHPがつくれます。
使ってみて感じたメリット書きますね。
アーティストに便利なポートフォリオ用のテンプレがある。
画像のアップロードがサクサクできる(他のサイトでアップロードに時間かかったり読み込めないものがあった。)
初心者でもプロっぽさ出せる
ブログ、ギャラリー、お問い合わせフォームなど 、目的に沿ったセクションが見つけやすい。
あくまで主観的ですがデメリットも書きます。
ギャラリーの画像のアップや、SNS連携のセクションなど、PCでしかいじれない部分がある。
無地背景のテンプレのカラーバリエーションが少ない。
独自ドメインの取得は有料版でしかできない。
まとめると、ポートフォリオなど画像多めのサイトを作るのが目的の初心者さんにオススメ。
PC使ってる人にオススメ。
全体のまとめ
アーティストHP作成にstrikinglyを使ってみた。→便利。HP初心者のポートフォリオづくりに向いてる。
以上です。HP作成でなんのソフト使おうか迷ってる方の助けになれば幸いです!