![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143883289/rectangle_large_type_2_1aa4a8732f469816a0aa36669c43dd7c.jpeg?width=1200)
いいね!が見れなくなる仕様に大賛成
どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら
それでは本編へGO
Xで他人の投稿に「いいね」を押したかどうかがわからなくなった
![](https://assets.st-note.com/img/1718243846762-2EUsED64Dm.jpg?width=1200)
ちょっとわかりにくいんですが、、皆さんからしたら僕のタイムラインのここ!
![](https://assets.st-note.com/img/1718243855885-9PYyyZpsFN.jpg?width=1200)
ここをタップしても誰が「いいね」してるかが見れなくなりました。
その仕様変更に関して、また改悪!との声がチラホラ、、
![](https://assets.st-note.com/img/1718243872964-To4dBhnnNp.jpg?width=1200)
ただ僕の個人的な意見としては今回の改訂は大賛成なんですよね。
今のところ自分の投稿に誰が「いいね」してくれたかはわかるみたいだけど、最終それすらもわからなくなって構わないと思ってる。
SNSのもたらす承認欲求ゲーや、個人間のマーケティングゲーム、忖度ゲームは壊してしまえばいい。
可視化ブームはクソい
![](https://assets.st-note.com/img/1718243916125-dKJUTVCTFF.jpg?width=1200)
誰が誰のどんな意見に「いいね」をしているか?そんな一部分だけの切り取りで他人を判断する愚かな行為が蔓延してることにと呆れてしまう。
そんなものがわかったとて果たしてなんになるのだろうか。
今は見れるけど、さすがに自分の投稿に誰が「いいね」してくれたかぐらいは知りたいからそこは無くしてほしくないという意見も多い。
気持ちはわかるし、僕も実際のところはかなりチェックしてる。
でもなくなってしまっても構わない。
SNSはもう少し不透明な方が絶対に面白い。クソみたいな人間関係の調整に使われてる現状はポテンシャルが発揮されていない。
誹謗中傷や犯罪が取り締まれるぐらいの可視化で十分だ。
誰が何にリアクションしてるのかがわからなくなるということは、誰が何にリアクションしてるかチェックしなくても良いもいうことだ。
(小泉構文改)
ここも僕にとって最高だ。
やることが減るって最高だ。
見てるよ。
実際、僕めちゃくちゃ見てる。
結果を脳内データ化してる。
それで思うことは確かにある。
だがどうだっていい。
どうだっていいんだけど見れるものは見てしまう。
見えなくなれば見なくて済む。
めちゃくちゃ良い。
僕はやることが増えるのが嫌なんだよな。
やることが減るってのは最高すぎる。
選択肢なんて多くなくて良い。
もう十分すぎるぐらいある。
世界は見えないぐらいがちょうど良い
(暇士ひであき 名言集)
Facebookログインが全国でできなくなった不具合のときも、このまま使えなくなっても構わないと思ってた。
あったらあったで便利。は
なかったらなかったで構わない。だ
今回の改訂でブツクサ言ってる人、思う人は個人的に何かしら見直した方が良いんじゃないかと思う。
まぁそんなこともどうでもいいけどね。
SNSに縛られて生きようがそれが楽しい人も多いんだろうし。
![](https://assets.st-note.com/img/1718244041089-fnfAQm74TX.jpg?width=1200)
この最新ポストはまさにこのXの改訂と、それにまつわるネットのリアクションを見て思ったこと。
人はもっとできることを失った方が良い。収益化の仕組みもクソすぎるからもうやめてほしいんだけどな。
クソの極みオンラインサロンはこちら↓
クソだと理解してる人たちがたくさん入ってくれてて実に健康的だ。
オンラインシェルター入会者募集
https://camp-fire.jp/projects/view/91309
「絶望と共にenjoy」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。
(こちら僕の信念と理念です)