毎週YouTubeトークテーマ「ブレイキングダウン」
どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら
それでは本編へGO
ブツクサちゃんねる第9回!!
毎週土曜日はYouTubeあげてますよっと。
ただただ友達とテーマについて喋ってるだけの無編集ダラダラ動画です。
https://youtube.com/channel/UCkIZMEljbXOdHg4QEPxLPJg
noteは文字起こしではなく補足や見解を書いてます。
第9回はこちら
日本トップエンタメコンテンツなのに周りにファンがいないw
ブレイキングダウン、、って多分名前と、なんとなくこんなことやってんだろうなぁ、、ぐらいの知名度はほぼほぼの人は持ってるコンテンツだと思います。
おそらく日本で一番流行ってるコンテンツの一つなんですが、、僕たちの周りの友達はみんな俗なコンテンツに興味がなさすぎてですね、、ブレイキングダウンネタをコスってはスベるという残念な展開を繰り返しています(笑)
たまにマス受けコンテンツにハマったと思ったらコレだよ、、
マスの中でマスにハマるのはなんかできなくて、ニッチの中でマスだとニッチはマストークしないのでニッチになる。
なんかどこで何をしても結局ど真ん中に生きられない悲しいサガを体感した次第です(笑)
寂しいなぁ、、と思ってたら、、
なんとめちゃくちゃ身近にブレイキングダウンガチ勢がいました!!
ブレイキングダウンって楽しみ方が
ガチ(格闘技)寄りと
エンタメ(オーディション)寄りとあって
僕はガチ3 エンタメ7なエンタメ枠な楽しみ方をしてます。
松岡さんはガチ7エンタメ3な楽しみ方ですね。
とはいえ、ガチの楽しみ方も見てると身についてくるし、エンタメの楽しみ方も身についてくるって感じで、ガチもエンタメも面白い。
めちゃくちゃ優秀なコンテンツです!
これが人を強く大きく巻き込むポイントなんだろうな。
エンタメ寄りに楽しんでるとはいえ僕は、こんなnoteをブチかますぐらいには大好きです。
(全部で1万文字w)
ブレイキングダウンにハマったきっかけ
ぼくの話ではありますが、2021年11月「朝倉未来を倒したら1000万」というこれまたちょっと問題にもなった俗なコンテンツをチラ見していて、この頃に朝倉未来さんとかは認識しました。
格闘家✖️YouTuberで色々やってるなー。
喋りうまいなー、立ち振る舞い慣れてるなー
頭もいいなー、すげーなー、、みたいな。
で、ブレイキングダウンってのは現在7が2023年2月19日に行われる予定で結構ハイペースでやってる。
僕はブレイキングダウン4で動画がまわってきて、、挑戦者がオーディションで暴れてたんすよね。
その感じがかつてのガチンコファイトクラブみたいでめちゃくちゃおもろいやんwって見だしたんです。
僕はガチの格闘技はかなり苦手なので見るのを避けてきました。
人を殴って蹴って痛めつけることがスポーツになる意味が未だにわからないんすね。
それは人の価値観の話だと思うので置いといて、、、、
オーディションで暴れ回るエンタメとしてチェックしだしたわけです。
ガチの格闘家好きが一番嫌いなファンすね(笑)
ブレイキングダウン5、5.5、6、、と回を重ねるごとにエンタメ性は急上昇。
とにかく魅せ方が上手い。
何をすれば視聴者が面白い!と思うかを熟知してる計算高い企画構成と編集能力。
これ、、めちゃめちゃにおもろいぞ!!
と隙間にたまに見るとかではなくガチに楽しむようになりました。
そうするとバトル漫画のようにキャラクターが成長してきて、格闘技もバトル漫画のように楽しむことができるようになってきました。
悟空とベジータのライバル対決!
とか
ヤムチャとクリリンの地球人対決!
とか
ウーロンとプーアルのネタ対決!
とか
そんなテイストで見れるようになったんすよね。
選手=キャラクター
(ちょっと嫌な表現かも、ごめんなさい!)
リアルな殴り合いを楽しんでるんではなくて、ホントにエンタメとしてドラゴンボール見てる感じ。
だから格闘技というスポーツが好きになったわけではなく、ブレイキングダウンというエンタメが格闘技込みで好きってニュアンス。
それでもアウトサイダーっていうのがあるんだな、、とかRIZINってのがあるんだな、、とかガチの知識も入ってくるのが面白い。
姫路✖️ブレイキングダウン
元K-1の超有名選手「安保瑠輝也」選手や
朝倉未来1年チャレンジ生「近藤大耶」選手なんかは姫路出身なんです。
これ、どこまで本気でどこまでネタで通ってるかわかんないすけど、姫路はガチでガラの悪い土地なので、闇も暴力も深いです。
(そっちの世界にいかなければ全くもって平和ですよ!!)
なのでヤンチャな関わりは僕は極力避けてるんですが(入り口を覗いてサッサと引き返しましたw)彼らはそんな荒くれワールドを見事通り抜けた人達って事ですね。
シンプルに姫路出身、、ってのはなんだか親近感がわくというか、ちょっと応援しちゃいますね(^^)
姫路縁の松岡さんは元スタッフさんなどにブレイキングダウン選手に近い人や身内なんかもいたりして、面白い話が聞けたりもします。
数少ない僕ら周りのブレイキングダウンファンの皆様、思い出したら是非姫路へ(笑)
オンラインシェルター入会者募集
↓
「悲しいを削減する」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。
(月額が重たい人は1年分一括でも買えます。)
(こちら僕の信念と理念です)