
CAMPFIRE代表家入さんも推薦!30分で読めるクラウドファンディング基礎知識本がワンコインで発売!!
毎週金曜日は、金の日!!お金の実る日!!という事で、日本一クラウドファンディングサポートを手掛けている「スバキリ商店」という会社?組織?チーム?の魅力やらネタやら時にはdisりやらを執筆させていただいております。
毎日noteを書いたり自身のオンラインサロン「シェルター」を運営したり、友達の仕事を手伝ったりして生きてます北村英昭と申します。
この記事はジャンルとしては広報になりますが
超超個人的な視点での広報なので、一般的な広報とはテイストが異なります。
関係者各位の方で表現など嫌な思いをされる方がおられたら先に謝っておくことで有耶無耶にしてやろうと思ってます。
さて、今週もスバキっていきましょかね。
(前回までの記事はこちら)
家入さん帯付き!クラウドファンディング入門書!!

あのスバキリ一味代表小西光治さんとスバキリ商店がクラウドファンディングの入門書を発売したらしい。
noteのネタにして欲しいと連絡が来た

予定通り予定もたてこんでるので(7割嘘)本当に読まずにnoteを書いてやろうと思ったのだが、それはさすがに、、と目次だけでも読もうと電子書籍を購入した。

間違ってませんか?の問いかけが優しいなぁ、、。間違いに違いない!という気持ちもわかるが残念ながら間違ってない。
そしてパラパラと読み始めた、、。


とブツクサ思いつつも、、30分もたたずして読み終えてしまった、、。
これは時間コスパがめちゃくちゃ良い!!
そして、言ってしまえばこれぐらいの情報は集めようと思えば無料で集められる。
だが、きっとあなたは集めない。
集めないのだ。
だからワンコインキチンと支払うことにより、間違って買ってしまったから仕方なく読むか、、というバイアスを発生させ、しっかりと勉強することができる。
そしてその時間は30分。
500円30分という対価で基礎がしっかりと身につく!金銭的にも時間的にもお得だ。
重ね重ね言うが、自身でしっかり勉強できる!と言う方は無料でいくらでも勉強できる。
厳しい事を言うがそんな人はスバキリ商店に頼らずともご自身で立派にクラウドファンディングができるだろう←
あれ、これスバキリ商店の広報noteだよねw
つまり勉強したいなぁと思いながらもなかなかきっかけややる気のでない人にオススメしますよ!と言う話だ。
さて、ここからは実際に読んだ僕の細部の感想や紹介を軽くだけお送りしていく。
クラウドファンディングは基本的にオールイン一択だ!

どちらが有名か
クラウドファンディングには達成しなければやりません!というリスクヘッジをとれるやり方もある、、が本書では断然オールインをオススメしていて、その理由も書かれている。
本書で書かれてないエピソードだが、クラウドファンディングには裏技が実はある。
それはオールインにしておけば、クラウドファンディングに例え失敗しても何度も何度も立ち上げれば理論的には目標は達成できるという考え。
例えば300万目標で200万しか集まらなければもう一回たてて100万で挑戦すればいいじゃん。というパワープレイ。
僕はこの小西さんの発想が大好きだ。
熱量のなせる技ですよね。
他にも、、

食べたがってることがわかったりもする。
わずか4人という結果に憤りを隠せない、、

クラウドファンディングの話もある。
これも売らんかい!
僕はこれには反対だ!!(←アンチセールスすなw)

あくまで個人的にはここは戦略ではなく馬鹿正直に必要な金額で勝負したいししてほしいなと思ったりしてる。
もちろんこの低め設定も有効な手法だ。
だが自身の熱量に自信のある人には真っ向勝負をおススメしたい。

夢物語にはドリームキラーにもなる!

間違っても作れもしない切り絵などをリターンにしてはいけない!
僕は作ったことのない切り絵をリターンにして結局外注した←
(ちゃんと説明もして納得はしてもらってます)

少しばかり広報を逸脱した情報ばかりになってしまいましたが、クラウドファンディングを知りたい人には申し分のない本となってますので是非是非気になる方はお買い求めください!!
間違って買ってもワンコイン!!
クラウドファンディング✖️書籍出版がセットに!?
最新情報だが、なんとこの書籍のような本がクラウドファンディングの挑戦とともに出版できるサービスができたらしい!!
応援してくれる人が「人そのもの」にしっかりついてる人ならば書籍を基本リターンにつけたりしても回収が見込めるし、これからのブランディングにもなりそう!
詳しくはスバキリ商店関連の情報をチェックだ!!
最後に!大事な事を! 僕はスバキリ一味ではありません!! (最重要ポイント)
日本一クラウドファンディングサポート
集団スバキリ一味情報
(全体案内HP お問い合わせ 依頼などはこちら)
(ノウハウだけでなく本質を伝えるクラウドファンディングYouTube)
(週に一度のプレゼン会やリアルミーティングの案内などなど、誰でも参加できるFacebookのファンクラブページ!)
(note テキスト主体でクラウドファンディング豆知識などを解説)