
本物志向が苦手な僕
どうも姫路のhideです。
主にこんな活動をしています
1.お金に縛られない飲食店
スナックキャンディ姫路店
完全予約制パスタバルkitchen 11 店主
2.悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)「offside flat」オーナー
3.バンド ザ・ヒメジエンズのドラム
毎日noteを書いて、サロン記事を書いて 誰よりも何よりも自分の為に頑張ってる 漫画と音楽とゲーム好きです。 よろしくお願いします🤲
誰だってより良いものが好きだろう。
汚いより綺麗
ブサイクより美男美女
低いより高い
マズイより美味しい
悪いより正しい
できる、できないは別として、上に位置するものが素敵で素晴らしいと疑わない
できないよりできる
できる人を羨望し嫉妬し
できる人が闊歩しできない人を淘汰する
誰もが高みを目指す世界はきっと地獄だろうな、、でもそれを求め合い高め合うコミュニティや人が賞賛される。
きっとそこだけではそこのリーダーや本質的な仲間が望む世界にはならない。
まぁ結局自分達さえ良ければいいのならそれでいいし、おそらく多くはそうなのだろう。
レベルというものが可視化されたとして10の人間は3から下の人間を救えないし助けにもならない。
なので3から下からしたら憎悪の対象でしかないのだけれど世界は10の人間が作っている。
この問題を解決したい、やわらげたいポジションで頑張っていて友人いわく1番めんどくせぇことをしてるのが僕です(笑)
何にもしてねぇけど何かしてる。
思想家という1番金にならず1番いらないのになんだか偉そうな人ですね←
さて、お題は偽物です。
偽物と本物
本物が賞賛され、偽物は蔑まれ罵倒される。
これに一石を投じる歌があり、それがまさに今度岡山倉敷にてライブ出演する時の演目、hitomiの「LOVE2000」なんです。
正確には「LOVE2020」でバンド演目は「LOVE2000」のほう。
文字通り2000年にリリースされて2020年にリメイクされてるのですが、その歌詞の変化が最高なんすよ
----------✂️------------
1番大きなLOVE2000から2020への変化
これ、ホンマ最高やなぁと思ってたら、社会学者の古市さんも同じ考察をしていて嬉しかった。(この人好きなんですよ)
(ワイドナショーとかよくでてる、、かな?)
簡潔に言うとLOVE2000では
「偽物なんて興味はないの ホントだけを見つけたい」
とあるのです。
カッコいいっすよね
本物を目指すぜ!!ってね。
それが2020では
「偽物だってわかっていても愛すること求めたい 偽物だって愛せたなら本物より輝き出す」
と書かれてます。
20年の時を経て、この思いの変化、そしてそれを歌うこと、歌えること、、なんかめちゃくちゃ最高やな!って思い凄くこの2曲が好きになりました。
2000の方がバンドサウンドなのと歌い手さんの愛着が2000にあるのですが、僕は間違えて2020で最初覚えてたんです。
それが凄くよかった。
2000だけだったら今ほど好きになってなかったと思います。
----------✂️------------
偽物コンプレックス
僕、全てが中途半端で全てが偽物ポジションなんです。
本物と言われる人達や場所って必ずとてつもない努力が必要なんです。
眠れない夜に胸をかきむしり、
血反吐を吐くような思いをして、
他者のポジティブネガティブ両方の想いも呪いも背負い(僕はポジティヴも呪いだと思うし、ネガティヴも想いだと思う)
走り続けないといけない。
休みたければ休めばいいけど
休んだ瞬間に追い越される
そんな世界です。
やりたいですか?(笑)
みんなやらないしできないからやれる人に想いも呪いも押し付けるんです。
僕ね、、もっと好きにやらせてあげたいなって思うんすよ。
あ、そっちはさておき
じゃあそこそこ頑張る!とか、テキトーにエンジョイする!では本物にはやはりなれないんですね。
で、それらは偽物として扱われてなんか下に見られたりする。
正解主義と本物志向って似てるとも思っていて
これが素晴らしい音楽ですよ!
これが素晴らしい絵画ですよ!
これが素晴らしい料理ですよ!
と本物がドヤってくるわけですよ。
でも、そんなもん誰かが決めた本物じゃないですか。でも希少価値だとか時間価値だとかにお金が動いて人が動いて祀(まつ)りあげられるようになる。
苦労が美学とされるのもこのあたりからで、
辛い思いをしないと成功には辿り着けない!とかコスられるとうんざりしてしまう。
成功ってなんだ?
正解ってなんだ?
本物ってなんだ?
おまえだれだ?
おれはなんだ?
僕は胸を張ってニセモノでいたい。
また違うnoteに書くけど、正確診断や適職診断で凄いおもろい結果がでたのですよ。
要約すると「何にもできないのに自信だけある」という感じ(笑)
多くの人が求める人生にスキルや努力なんて必要ない。
夢のある人が好きなようにやりたいことやればいい。
僕の音楽のルーツはゲーム音楽でした。
そこから歌謡曲を経て、ヴィジュアル系に傾倒し、音楽ゲームでジャンルの幅が広がりました。
洋楽はほとんど聴きません。
好みの曲が少ないからです。
まわりの音楽好きはそれをバカにしてきました。
やっぱり洋楽だよな!!
僕の本物志向嫌いのルーツはこれです(笑)
なんで人様の主張や嗜好をこいつらは圧迫してくるんだ?
お前らの好きに興味はねぇ!
俺の好きはこれなんだ!
カップラーメンを越える食品を料理人は作れてやしないんです。
化学調味料がどうとか
健康がどうとか
そんな理念はカップラーメンにはないじゃん
ただ簡単で美味しい!を提供して実行してるわけよ。その理念よ。その理念が好きだ。
そして彼らは美食家におしつけることはしないよね。
----------✂️------------
偽物3種の神器
これより下記を偽物3種の神器とします!!
黒夢のFAKESTAR
買収するのがホンモノなら
僕は偽りだらけのFAKE STAR
古びたRootsが本物なら
僕はニセモノ不評なFAKE STAR
機動新世紀ガンダムX フロスト兄弟のカテゴリーF(フェイク)
貴様にはわかるまい
力を持ちながらも
評価を受けぬものの苦しみが
僕らが求めた戦争だ
世界が我らを黙殺するから
我らは世界を滅ぼすのだ
LOVE2000から2020
偽物だって愛せたなら本物より輝き出す
偽物を迫害しない
(みくだし、さげすみ、あわれみ、格差意識)
本物に囚われない
(やりたい人が好きにやりゃあいい 良いも悪いもない)
これは「悲しいを削減する」にめちゃくちゃ必須課題だなと感じてます。
偽物代表活き活き生きます!!
----------✂️------------
↓姫路hideはナニモノ?
著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から
お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)