パクツイ、パク動画はどう違う?

この記事はオンラインサロン「シェルター」Facebookページ記事の有料note版です。

紙を42回折ると月に届きます。
太陽までは51回で届きます。
#本日の仕入れパクりマメ知識

当サロン「シェルター」は、あらゆる観点から、どんな人も「生きやすくなること」をモットーに発信しています。

[別部屋のご案内]  

①SNSオンラインシェルター
(SNSでのモヤモヤや悩みを聞いたり、投稿、コメントの添削を受け付けたり、オンラインコミュニケーションのアドバイスを展開しています)

②ミュージックシェルター
(毎日必ずイヤホンでじっくり音楽を聴く時間を作るほど音楽好きな僕がその日聴いてた音楽をカジュアルに紹介します。メンバー投稿も自由♬ 好きな音楽を教えてください)
https://www.facebook.com/groups/875759623438275/?ref=share
#各ページ入りたい方はDMください
#無料です


-前置き できない事よりできる事をする-

Instagramをどういう方向でやり始めても全く続かなくて、これの意味するところはルーティーンを増やす事に限界がきてるなってところだなと思いまして、、。

やってて負荷のない事しかルーティーンはもう増やせんのやろなぁ、、って事すね。

毎日やる!とか、、何かを続けると決める事は凄く効果的なんですが、それは自分に余白があってこそ。

何をやっても続かないってのは、続かない事を責めるより、続かない事を認めて受け入れて前に進む方が絶対良い。

1番良くないのは続かない事を気にしすぎて自己嫌悪に陥る事。
できなかった事は仕方ない。
できねぇもんはしゃーない。
あくまでも僕の考え方ですが、そんな感じでサクサクと生きていくのも悪くないです。

できることばかりしてても成長しない!
ってのは新しい事に挑戦する上で大切なマインドです。
できない事をやり続ける事や、気にし過ぎるではありません。

てなわけで試行錯誤して、Instagramと Twitterの住民はかなり違う事に着目して、同じ事を投稿しとけば良いか、、とやりだしました。

これが案外良くて、、Twitterは流れてしまうけど、Instagramは発信が作品のように視覚的に残るんですよね。

別に見られた数とか、いいね数とか、エンゲージメントなんてどうでも良くて、自分の本棚みたいに使えてます。

既存のツールをどのように使うかも、規約内であれば自由です。

得意でないフォロワー競争やリアクション競争、ビジネス運用に参加する必要はありません。

Twitterって140文字なんで、行間を読む力がときどき必要となります。

なので溜まったツイートをnoteの更新が間に合わない時とかに解説すると楽チンです(笑)

昨日はそんなnoteでした。

なんせ、すでに140文字書いてるのがたくさんありますからね。

自分の発信の振り返りにもなるし、良い事尽くしです!!

見られてる事を常に2割ぐらい意識して
たまに8割意識するぐらいでオッケー👌

そもそも僕の1番の読者は僕なんで^_^


-パクツイはダメでパク動画はアリ?-

ここから先は

1,975字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?