人的エラーを人の心に頼り改善しない善人文化はゴミ箱に捨てよう
どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら
(やる気のないレンタル業はじめました)
それでは本編へGO
鍵問題
僕の地元の移動は自転車なので、こいつが1番わかりやすくて使わせてもらうんですが、、自転車って鍵かけるじゃないですか。
たまにめんどくさかったり、忘れてたりで鍵をかけずに過ごしちゃう事があったりするんですね。
そんな時にクリティカルに盗難にあったりしたら、かなりの割合で「鍵をかけてないのが悪いよね」みたいな雰囲気になります。
僕はコレが死ぬほど嫌いなんですが、同時に人間ってそんなもんだよね、、と諦めもしてます。
芯の底では「クソが!!」とは思っているけれども、表面的には鍵をかけなきゃねー、、と折り合いをつけてるんです。
これがいわゆる鍵問題。
いろんな事象に転用できるエピソードなので自由に使ってくださいね。
人を信じるな!人は馬鹿で愚かで弱い!
で、今日は何を言いたいかと言うと、、
例えば飲食店でのキャンセル問題だとか
客にこんな事をされたー、、とか、ずっとブツクサ言ってる人っているじゃないですか。
まぁ、何回かはあるでしょう。
だけどあまりにも続いてる人見ると
「対策しろよ!」
って思うんです。
個人の問題なら100歩譲ってわかる。
自転車とかも、まぁ個人の問題ですよ。
でもビジネスやってんなら改善しろよ。
対策しろよ。
ビジネスって残酷な世界じゃないすか。
そんなママゴトみたいな性善説でウロチョロされても、同情票入れてくれる弱々しい人しか集まんないすよ。
感情的にはクッソわかる!
人としてなってないヤツが悪い!
だけど、例えの話、店の鍵をかけずに売上置きっぱなしで何回もお金盗まれてたりしたら馬鹿なの!?ってなるじゃん。
「鍵かかってないからってお金とっていいんですか!?」
とかいう問答してもしゃあないやん。
嘆くのは好きなだけ嘆いたら良い。
でも1番簡単な努力をまずはやった方が良い。
人類たかだか2000何年、、
共食い(蹴落としあい)もするし
ウソ(擬態)もつく
お釈迦さまには程遠い。
たまたま高確率で犯罪しなくてよさげな環境でいられてるだけです。
なので面倒くさくても対策をせねばならないし、ましてやビジネスでやってんなら守るべきもののためにもくだらない性善説を唱えてる場合ではありません。
なーんてことをいくつかの投稿を見て思ったりしたので書いてみました。
当たり前じゃねぇんだ
もう少し追記させてもらうと、なので良き行動ってのは当たり前ではありません。
キャンセル連絡してくださることも当たり前ではありません。
僕はドタキャンも歓迎してます。
(歓迎は言い過ぎかw)
急に本気で行けなくなることもあるでしょう。中には良い加減な嘘の理由でめんどくさいからキャンセルしてる人もいるかもしれません。
でもそう思われる程度の約束だったってことです。
そんな中、わざわざ連絡してくれてありがたい。連絡するのもめんどくさかったはずです。
こんな感じで色んな側面から人の気持ちを理解して推し測って想像し、許し、穏やかに過ごしていけるのではないでしょうか。
もちろん嫌な気持ちは消えませんが
消えないからこそ他人に優しくもできると言えます。
僕もまだまだゴリゴリに弱く、愚かで、エゴイストです。
だからたまには吐き出します。
だけど少しでもユーモアを混ぜたりして、せめて見る人はリアクションしやすいようにします。
するとそれを見て笑ってくれたり、イジったくれたり、、そんなこんなのうちに怒りもおさまったりもします。
オンラインシェルター入会者募集
https://camp-fire.jp/projects/view/91309
「絶望と共にenjoy」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。
(こちら僕の信念と理念です)