![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114895858/rectangle_large_type_2_a1803396dc7709c1ef8b2988bbb401b7.jpeg?width=1200)
24時間テレビ 愛は地球を救うのか?
どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら
(やる気のないレンタル業はじめました)
それでは本編へGO
24時間テレビってどうなの?
8月も今日で終わりですね!
まだまだ暑いなーって思うんですが、暑さも和らいで行くことでしょう。
そして寒いのも嫌なので10月あたりで時が止まれば良いのにと思ってるどうしようもないヤツです。
8月、、やり残したことはないかなぁ、、と考えてたら、こないだ24時間テレビだったんですね。
テレビというものを見なくなってから何年も経つし、年々24時間テレビのエネルギーというのも落ちてきてるってことで、あまり話題になることも見かけることも少なくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693461362832-wjPzPylIE9.jpg?width=1200)
テレビ放送だけで見るとどんどん下がってますが年間募金は数年前から横ばい。
![](https://assets.st-note.com/img/1693461375143-epkcLOluzy.jpg?width=1200)
今年はたまたまXに入り浸ってることもあってチラホラと24時間テレビがー、、のポストを見かけたので何年かぶりに話題にしたいと思います。
見てないんですが(笑)
誰もが通る24時間テレビ否定論
・偽善番組
・感動ポルノ
・本質的じゃない
・ギャラ出演乙w
主にこういった切り口から24時間テレビは否定屋に否定されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693461520077-k4PqrHMb8v.jpg)
僕も否定屋のはしくれとしてしっかりと24時間テレビとか寒すぎるやろ、、と吹聴してまわってたことがあります。(否定屋ってゴミやなw)
ただ今の僕の意見としてはダメなところをかいつまんでバッシングするよりもシンプルに大金集められて、なんかしら役に立ってる部分だけ見てたらいいんでないの?って思ってます。
24時間テレビに親でも殺されたわけでもあるまいし、ほうっておいてもそんなに長続きしないコンテンツだと思います。
それはもうテレビというメディアの限界値も近いからです。
その代わり違う切り口やプラットフォームでのチャリティプロジェクトなんかが色々立ち上がって同じように叩かれながらも役に立つことでしょう。
ハシカのように一度は24時間テレビに疑問を持ちアンチテーゼを繰り広げるのはまだしも、良い歳こいて当事者でもないのに24時間テレビバッシングはいかがなものかなという感想を僕は思ってます。
一つ一つ、まぁ良いんじゃねぇの?って切り口を書いてみますね。
24時間テレビ肯定論
偽善である。と
「やらない善よりやる偽善」
なんてコスられ倒した言葉がありますが、無償の善意ってかなり継続が不安定なので、むしろ下心デザインをうまく機能させた偽善エネルギーの方が安定供給できそうな気がします。
もちろん気に入らない人はただただ参加拒否すれば良いだけの話で(^^)
感動ポルノだ。と
コンテンツってほとんどが〇〇ポルノ的なものなので、これもまぁ嫌いな人が見ない!で良いのかなと。
障害者の方なんかでもいろんな方がおられるわけですよ。
わざとらしい泣きのドラマが好きな人もいれば、こんなのはヤラセだ!って人もいる。
君たちがどう生きようが知ったこっちゃねぇわ、、哲学ポルノかよって話ですが色々とそういうのを見て考える人もいるわけで。
ハラスメントだポルノだって、、ちったぁ気に入らないコンテンツの一つや二つ我慢できねぇのか。って感じですね。
別に僕も感動モノは好きじゃないです。
頑張る障害者だけじゃねぇよ
ダラダラしてるダラダラしたい障害者もいるよ。って思う。
だからこそ、別にいいのよ。
ハンデを乗り越えて頑張る人ステキ!!な人がいてもそれはそれで。
それを強要されたらダリぃって話だと思うんだけど別に強要してねぇだろうしね。
本質的じゃない。と
芸能人が24時間100キロ走ってどうなんの?しかも途中でワープしてるっしょ?いつもエンディングでゴールはおかしくね?などなど
こんなものはエンタメなんです(笑)
ほんでエンタメだけどそれでもシンプルにしんどいでしょ。
本質的なモノの考え方は確かに大切だけど、なんでもかんでも本質本質!!って本質厨になると何もできませんよ。
本質の果ては無です。
さっさと死のう。みたいな話になってくるんで、意味があるとかないとか考えずに、なんかわからんけど走ってる!スゲースゲー!みたいに盛り上がれる方が良さそうですよ(^^)
ギャラ出演乙!と
いやー、でもまぁ支出(ギャラ)に対して支援の方が多いと思うんで、別にいいんじゃないすかね。
ボランティア=タダ働き
みたいなのも良くないと思うし。
余裕がある人はノーギャラ表面してたりもするしね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693461563313-rDaiblDFPm.jpg)
それこそノーギャラ出演=売名
とかってまた言われたりもしそうじゃん。何をしても叩くやつはでてくる。
とはいえ24時間テレビってそこまで嫌われるようなものなの?
24時間テレビは福祉活動、環境保全、災害復興、、などとテーマやターゲットが多岐に渡るチャリティ番組なんすよね。
そして叩かれてるポイントって結構狭いなと感じてて、、障害者の起用であるとか金銭的なギャランティ問題だけが突出して叩かれてるような気がします。
で、改めて思い返すと、、
「なんで嫌われてんだ?」
と不思議になりません?
これ、多分、、多分ですよ?
ビートたけしさん、明石家さんまさん、タモリさん、所ジョージさん、、BIG3、、四天王的な大御所がこぞって24時間テレビNGを掲げてることもあるんだろうなと思うんすよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693461631156-p8eODmfNQv.jpg?width=1200)
ギャラ問題だけであればノーギャラで出れば良いわけで、この方達が出演しないのはもっと人生観の深い深いところで、これは違うんじゃないか?と感じていると思うのです。
生きる。ということ
死ぬ。ということ
人生。というテーマ
についてこの方達はとてつもなく達観して極まってると僕は思います。
なのでですね、、
お金集めて人助けだー!
愛で地球を救おうー!!
ってのにそもそもピンときてない。
それだけなのではないかなと。
(ホントにただの予想です)
僕も少しそんな気持ちなんです。
だから別に24時間テレビにテンションはあがらない。
だけど嫌いか?ダメか?
と言われると今はそうでもない。
こういうのに出るか?となってもやっぱ僕も断りますもんね、、
それは素人周りのイベントとかもそうで、綺麗すぎるイベントはなんとなくテンションがあがらないってのはあります。それはそれそのものがダメ!とかではなくて個人的にピンときてない。
という感覚です。
てなわけで僕の24時間テレビへの感触は好きでも嫌いでもないが在ったら良いと思う。です(^^)
(昔は嫌いでした)
![](https://assets.st-note.com/img/1693462707037-oq6AzPLaIx.jpg?width=1200)
健常者から一転重度障害者となった友達のYouTubeが面白い!!
オンラインシェルター入会者募集
https://camp-fire.jp/projects/view/91309
「絶望と共にenjoy」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。
(こちら僕の信念と理念です)