![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152611082/rectangle_large_type_2_564eba09c6d37af9bb8af478f92f3017.jpeg?width=1200)
よく登場する漫画のコマ達を10個並べてみた。
どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら
それでは本編へGO
人は疑うべきだよ
![](https://assets.st-note.com/img/1725085956113-edvXj4k4P3.jpg?width=1200)
漫画の一コマってとにかく思想を語ってくれるんで、とにかく僕の発信において出番の多いコマ達をですね今日は並べてやろうと思います。
まずはやはりコレ!!
「疑う」というフレーズはもう僕の中の鉄板ですね。何回も話したり書いたりしてきてるんですけど、幼少期におばあちゃんに初めて教えられた事が「人を信用するな」だったことも相まって、僕の中で疑いナシの人生はないですね。
疑うというのは''信じない"事なんですが、僕の中で"信じない"ってむしろ優しさなんですよ。優しいと思って疑ってたりするわけじゃないですけどね。
無闇矢鱈に人を信じる人の方が残酷で他責だったりする気もしています。
サウザー理論
![](https://assets.st-note.com/img/1725086001408-H7x1gmhmTN.jpg)
僕は「愛」にも結構懐疑的でして、もちろんええ感じの愛とやらも散々っぱら体験もしてきてるんですが、それでもね、、いやー、それでも果たして愛がそれほど万能か?というのは晴れないですね。一つのまぁええ感じの感情みたいなもので、みんなが期待するような、なんでもこれで解決する!みたいなものではないし、むしろサウザー様のように愛ゆえに!!って事もよくあると思ってます。愛は偏りを生むので、その偏りに救われる人もいるでしょうが殺される人もいるよなぁと。
どこにも辿り着かねぇ
![](https://assets.st-note.com/img/1725086037185-wg5IX40iVe.jpg?width=1200)
最近一番のお気に入りかもしれません。
キングダムの桓騎だと「ぜんぶうまくいく」っていうコマもめちゃくちゃ良いんですけどね。
なんかめっちゃ熱量高く、めっちゃ必死に頑張ってるんだけど、多分思うところには行かないというか、、最近はそれこそ「世界平和」だとか「みんなええ感じに」みたいに凄く素敵な思想で活動される方が多いなぁとは思うんですけども、、なんとなく、、こんな気持ちで見てしまいます。いや、なんかすんませんw
ていうのも、何かを盲目的に目指す時点で、新しい歪みを生むんですよ。
そう考えると、もはや世界平和すら目指さない方が良くて、素敵なものでない方が良くて、もっとこう、、うまくいえないんですけど自然にテキトーなええ感じに着地しないといけないのでは?って思うんですよね、、。
漫画では最後に「ザコどもが」とあるんですが、僕はとてもそんなことは言えないのでトリミングしてますw
僕がクソザコなので!
平穏な生活
![](https://assets.st-note.com/img/1725086076104-uWA3GTPwDb.jpg)
こんな極端なのは僕も嫌ですけどw
僕自身はワクワクドキドキとか求めてないんですよ。できるだけ波風のない生活や人生を望んでます。
派手なことをしてる、変わったことをしてるように見えても全てそのためのアクションです。
でもここで面白いのは、"激しい喜び"の対比に"深い絶望"があるところで、つまり多くのエネルギッシュな人にとって社会には深い絶望が実は必要で、それを求めてたりする。だから結果として世界は絶望に包まれていて、その対比にドキドキワクワクが存在してるじゃんw
とか思ってます。
嫌な言い方をすると激しい喜びを求める人のせいで世界には深い絶望が消えないということで、なので絶望を認めなさいよ、、という理屈ですね。
僕はもっとバランス良く平坦になれば良いのに派なので、つまんないやつですよw
たかが〇〇じゃないか
![](https://assets.st-note.com/img/1725086114625-V93ts5x5ZD.jpg?width=1200)
これ比較的最近ぶっ刺さってるフレーズですね。凄く大切なものを持つことは大事なんだけど、同時にそんなものですら「たかが〇〇」という意識も持っておきたいんですよね。
それを熱い熱量のある漫画からこんな具体的にセリフとして放たれるとは思わなかった。時代が生んだセリフだなぁと思います。
雑な言い方をすると「だから何?」という感覚というか、、熱血と冷笑を同時に装備するというか。
オレたちはもう飽きたんだ
![](https://assets.st-note.com/img/1725086149681-xNx5yMq689.jpg)
桓騎の永久にやってろ!のさらに虚無い感じですね。
原作でもこの魔界の扉編は仙水側の勝ち逃げ感がありました。
人間と妖怪(魔族)、守るべきものはなんだったのか?いったい何をやってるんだ?という虚無いバトルのあと、これからもまた新しい敵がでてきて、、また戦っての繰り返しなのか、、?
それを漫画としても面白がる構造(つまり人生としてもおもしろがっている?)にもアンチテーゼを投げてる感覚もあって非常に秀逸な後味の悪さが残ります。
あ、そういえば最近「後味の悪さ」により誹謗中傷のようなものをなくそうとしてた人がいたのとちょっとリンクしました。
恩忘れ
![](https://assets.st-note.com/img/1725086190357-ZacF62Gp1L.jpg?width=1200)
受けた恩は忘れず
与えた恩は忘れる
そうありたいと思いながらもなかなかそうもいかないのが人間です。
でもやっぱめちゃくちゃカッケェなぁって思うんよな武天老師様。
ギバーテイカー論とかも心底飽きてしまって、そんなのどうでもいいところでノリだけでやっていきたいもんです。
カモい!
![](https://assets.st-note.com/img/1725086226943-pra2QLS2He.jpg?width=1200)
これも最近の漫画で、ライアーゲームの作者さんと同じ人の作品です。
ギバーテイカー論の流れになるんですが、そうしたなんやかんやも含めて結局、カモりカモられの図式に見えてしまうのがつまんないなと。
カモリズム社会っていうネーミングもツボすぎますw
キモい!
![](https://assets.st-note.com/img/1725086264240-i0nSWL8HeX.png)
東京卍リベンジャーズのマイキーをオマージュしたネタキャラモイキーw
キモい!!って時に僕は使ってますが、僕は東京卍リベンジャーズもまだ読んでないし、この漫画も読んでませんw
くやしいのぅくやしいのぅ
![](https://assets.st-note.com/img/1725086298992-eFIws0Yokv.jpg)
煽りコマですねw
ネットでは「ねぇねぇどんな気持ちどんな気持ち?」ってやつと同じ感じで使われる事が多いです。
腹立つww
原作はシリアスなので、ちょっとリテラシーが真面目な人は煽りで使われる事にも腹が立ってしまうかもですね、すみません!
このへんですねぇ、、
後はガチンコラーメン道のスクショなんかもスタンプがわりに多用してます。
僕はこういうコマはすぐに使えるようフォルダ作って保存してます!
オンラインシェルター入会者募集
https://camp-fire.jp/projects/view/91309
「絶望と共にenjoy」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。
(こちら僕の信念と理念です)