熱くなれねぇやつはとことん徹底的に俯瞰しろ!!(新R25動画)
どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら
それでは本編へGO
俯瞰してんじゃねぇ!!とかいったけど
2.3日前にこんなnoteを同じく新R25の動画を見てまとめたんだけど今日は徹底的に俯瞰しろ!!って動画ですw
(どないやねんw)
ただ僕も趣味であるゲームと漫画と音楽以外に熱くなれない人なので、どちらかというと今日の動画の方が救われました。
題材動画はこちら!!
やはりグダグダのオープニング悩みトークが最高ですw
やる気のない燃えられないZ世代、、って感じの寒い有り様なわけですが、、
なんなら僕、30年前からこんな感じなんすよねw
Z世代の先駆け!!
そして老害でもある!!
どんな世代も関係ねぇ!
全世代のやる気ないゴミカスの気持ちが俺はわかるぜ!!って気分で楽しく動画見れました。
ただ僕は全く悩んでなくて、、
むしろ毎日最高に楽しんでます。
そのへんもアンニュイ攻略法として何かしら共有できたらなーと思います。
それでは行ってみましょー!!
欲しい希望がないという絶望
とにかくめちゃくちゃに頑張った先にあるものが見えてしまってるってのはクソ痛いところ。
これには実はゴリゴリにゾスってきた(気合いと根性!みたいな)箕輪厚介さんも「わかる!」と共感。
箕輪厚介さんの凄いところは虚無りながらもゾスれてるところなんですよね。
「漁師とコンサルタント」の話じゃないけれど、金稼いで、すげぇ人と繋がって、ゲームクリアして、、それで?
みたいな。
僕も10代の頃から大人を見てても何の憧れも抱かなかったんすよね。
それは30、40と凄い人やカッコいい人に触れても同じ。
その人たちになりたいとは思わない。
むしろ辛そうにすら見えてしまう。
今日の本題ではないんだけど、どうせ辿り着くところが「それで?」だったら架空の世界(ゲームとかメタバースの概念)で頑張ることも同じだよな、、って。どうせなら楽しく面白い方がいい。
今ほど可視化されてないころから漠然とそんな気持ちだったのが可視化されることでより顕著になってしまった。
こいつぁとんでもない絶望よw
モチベーション/幸福感
コスられた話だけど、一世代前は物が足りないから欲望を持ちやすかった。
それにより「達成」することや「快楽」がモチベーションになった。
僕はストレングスファインダーで「達成欲」が確か最下位で、何かを達成することに喜びを感じにくいらしい。
らしい、、というか確かになって感じ。
大変よw
一生懸命走って、望む形でゴールできても「まぁ良かったな」ぐらいにしかならないんだもん。キチぃよ。わかってもらえないと思うな、この感覚は。
(それでも必死に生きてるのさ!)
達成や快楽がモチベーションになる方が構造としては楽なんだと。
人間関係、意味合い、没入は自分で見つけなきゃいけない。
なので熱くなるまでが世代前の人たちより遅いってのは必然なんですよね。
決して自分は裕福ではなかったにも関わらずハングリー精神のようなものを身につけられなかったのでこれまた絶望ですw
箕輪厚介さんまわりは当然熱い人が多いんだけど、熱量慣れしてる箕輪さんですら、この様子w
人類はどう生きるか?
このいかんともしがたい虚無ループから抜け出すには3つあると、、
「背負っちゃう」というのはゾスルート。
経営者になるとかリーダーになるとか、誰かの人生を背負う事でやらないと仕方ない環境を作る。
これ実は結婚とか子どもを育てるとかもこれなんですよね。
やらないと仕方ない。
やらねばならない。
お察しの通り「やらねばならない」ものを作りたくない僕は結婚もしてませんw
続いて「推し活」
背負うのは重たい、、、そんな人たちに昨今大人気のやつですね。
これまた僕は微妙に違うというかw
誰かの応援をすることで自分のアイデンティティを確立する、、ってのもある種危険だなぁとも思うし自分には合ってない感じなんですよ。
てなわけで出家しますかw
俯瞰し尽くすしかねぇ!!
悪い言い方すると冷笑系ですよね。
見えすぎて何もできなくなるというか、、冷笑系と違うのは別に燃えてる人を馬鹿にしたり下げたりするわけではないというところ。
でも燃えてなきゃダメだろ!
みたいなノリを見せられたりするとモヤモヤしてしまうわけですね。
この動画では最後のこの箕輪さんの言葉に僕も救われた気がしました。
AでもありながらBでもありつつ
AもBも肯定し、AもBも否定するような、突き詰めきれない、火がつかない、、それはそれでそういう人だから生み出せる何かがあったり、そんな人にしか見えない景色や人生がある。
斜に構えることしかできないなら、もはや斜に構えることを真っ直ぐにやればいい。
僕はそう思います。
あれがダメだ、これがダメだって言われたところで自分の人生なんだから自分でええ感じに仕上げるしかないっていういつも通りのありきたりな着地ですが、何度も何度も言い聞かせてるぐらいで丁度良い。
ゾス!!
オンラインシェルター入会者募集
https://camp-fire.jp/projects/view/91309
「絶望と虚無から生まれる希望と充実」日々をただただ生きる有り難さを認識できる発信を毎日しています。
(こちら僕の信念と理念です)