
Eightmanさまの還暦ライブ(^^♪
カッコよかったですよぉ~!Eightmanさまの還暦ライブ。汐留のイタリアン(パリアッチヨ汐留)に赤いキーボードを入れて、ドラムとベースも従えて、楽しいおしゃべりと素敵な歌声を聞かせて下さいました。
ご覧ください。音だけでなくお洒落だって完璧です。右後ろのワインレッドのドレスを身にまとった女性が、このライブをプロデュースされた舞濱りんさま。お二人ともお仕事をしながらこれだけのイベントを企画されるのは大変だったと思います。おかげ様で楽しい時間を共有させていただくことができました。ありがとうございました。
お料理もまた美味しかったんだなぁ。ここに写っているのは還暦のお祝いケーキ。カットしたものをいただきましたが、生クリームが甘すぎず、フルーツの味を引き立てていて美味しかったですよ~。(もっと食べたかった。)
個人的なことになりますが、ワーカホリックな主人が9月決算のお客様の「どうしても今日面談したい」という希望を聞き入れてしまったためドタキャン。私一人で行って壁の花だったらどうしょうと心配していたのですが、もう、駅を降りてすぐの花屋で北千住さまと合流。初対面なのにすぐにわかって「ぶたちゃんの絵を描く人ですね!」と言ったらすぐに握手をしてくれました。How friendly you are! 一緒にプレゼントのリースを購入してレストランへ。
レストランではMA3さまやヴェーストンさま等の「先日はどうも」の方々や、はじめましてのかねきょさまやスピカさまもいらして、な~んだ、主人なんていなくても大丈夫じゃ~ん!とほっとしました(●^o^●)(あともう一人、はじめましてのnoterさんがいらっしゃったのですが、名前が難しすぎて覚えられませんでした。ごめんなさい。)
ライブはアンコールの「学生街の喫茶店」で終了。主人からお小言を言われないようにダッシュで帰宅するのがちょっと残念でした。電車の中では「私の還暦ライブはどんな風にしようかなぁ♪」と一人でニマニマ考えていました。
Eightmanさま、ありがとうございました。これからもシニア・ミュージシャンの希望の星でいて下さいね!