![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142372339/rectangle_large_type_2_c876213bbd8aa3a095bf74e350268cc4.jpeg?width=1200)
くれよんの持ち方について
動画を撮影する際に、頭が写らないようにと手を結構伸ばして描いています。。。
そのため、たまに持ち方がおかしくなっているので、言い訳をさせてください。
こんな風に持てると良いです◎(サラサラ塗るときなど違う持ち方については、動画のどこかに出てきます!)
↓↓
【図解】
![](https://assets.st-note.com/img/1717067243798-5JINRjYCu8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717067243990-Z0Nu5s4RVP.jpg?width=1200)
描きにくそうにしている子も塗りにくそうにしている子も、
この垂直持ちになってしまっている子が多いです。
確認してみてください。
昨年受験をされたKくん(6歳)に手のモデルになっていただきました。
持ち方完璧です✨
![](https://assets.st-note.com/img/1717067015849-kZFiaM8UfQ.jpg?width=1200)
絵画教室のホームページはこちらです。