
最近のこと
こんにちは。
jeweriです。
いつもありがとうございます。
寒波襲来!さむさむ寒っ!皆様、防寒対策は万全でしょうか?私は今日はヒートテックのインナーにシャギーの超暖かいニット、そして貼るカイロを腰にペタッと貼って出勤しておりまして、すでに暑い!!暑すぎる!!不快すぎてカイロ剥がしました。大阪なんてそんなもん。風は冷たいけれど暖かいコート着て防寒していたらへっちゃらレベル。
とは言えこの極寒の中、明日は娘(小学生)がマラソン大会。息子(中学生)も毎日持久走で自己タイム更新したくて張り切っています。さすが若いなぁ〜。私は持久走が何より苦手で、マラソン大会の前日には必ずてるてる坊主を逆さに吊るして明日のマラソンなくなれ〜とひたすら祈る子でしたから。
今年に入ってお料理写真を全くと言っていいほど撮っておらず…お弁当は一応残しています。こないだ娘が卒業遠足に行った際のお弁当。京都の太秦映画村で寒空の中食べたようです。京都の冬は桁違いに寒いよ。

金曜日はそれぞれのスケジュールに合わせて帰宅した人順にバラバラ晩御飯。私は3回夕飯の準備をする日ですが金曜日は大好きだから、私はお酒飲みながら鼻歌歌いながらそれぞれの夕飯の支度をします。(明日が休みってだけでルンルンしてる)

ルンルンのわりにやる気がなくて
簡単メニューにした。
2/1〜2/7まで、企画展「お雛さまと靴下と」で私の作品を展示して頂いているギャラリーくるくるさんで部活帰りの息子とランチした土曜日。
くるくるランチはおうちでも真似したくなるメニューが多い。体に優しくて栄養もボリュームもあるランチです。

そしてこちらは昨日のこと。今週土曜にイベントを控えているので、作品の在庫をもう少し増やしておきたくて、仕事から帰宅したらいちばんにキャンドル制作だー!と意気込んでたんだけど、結局うちに帰ると、「やっぱりごはんの準備が先だよね〜」となり作品制作のやる気をへし折られてしまいました。
我が家の月曜日って、作り置きとかも全くないからイチからごはん作る日でもあるので、ここはもう割り切って、何品か作り置きおかずを作って翌日はごはん炊くだけでOKの状態にして制作に集中する作戦に出ました。

作り置きは鶏ハム
チビハンバーグ
さつまいものレモン煮
厚揚げキャベツツナの炒め物
そして今朝はスパサラを追加で作って出勤したので、今日の夕飯は作り置きを温め直してお皿に盛り付けるだけ。というわけで、帰宅後はお米だけセットしたら自室に篭ってしばらく作品を制作する予定です。
という感じで、毎日自分が何をどうしたいのかよく考えて予定を立てていかないと仕事と作家と妻と母親業がスムーズに回りません💦めんどくさいことだらけだけど今は仕方がないと割り切っています。子供達との時間は私にとったら何より大事な時間でもあるので、巣立つまでの母と子の時間も大事にしていたい。
今朝のこと。6:00am
白い坊ちゃんとの散歩は冷え込んでたなぁ〜

あんまり寒くないらしい。
元気いっぱいのモフモフ。
みんなを送り出し出勤までの時間は私だけの1人時間。朝ごはんは昨夜大量に作っておいた粕汁。ゆっくり体を温めてから出勤でした。

粕汁ラブなので。
立春すぎ日も長くなったのを実感しますね。寒いけど春はそこまで来ています。今週末にはお雛様を飾らねば〜。
そういえば先日、卒業式で着る着物のあれこれをチェックしながら準備していました。そしてこちらは私が成人式で着た振袖。

私の振袖をぜひ娘に着てもらいたいと思って大切に保管しているのですが…あと5年もするとその日が来るのかと。まぁ、娘がもっともっと成長してサイズが合わないとなるとこの振袖は着れないかもだけど…
小物の経年劣化を含め、そもそも自分の振袖を娘が着れるかどうか諸々チェックしてくれて、振袖に合わせて、今の時代に合う新たなコーディネートを提案してくれるお店があるそうです。便利だなぁ〜私も絶対利用するだろうな。
月日の経つのが早すぎて気持ちが追いつかないよなぁとしみじみ思う今日この頃です。