![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99542137/rectangle_large_type_2_dd0a15808efe8459ccc2957a3436f4ae.jpg?width=1200)
【大阪→伊勢志摩】1日目夜〜2日目 日本にもスペイン🇪🇸があるらしい
1日目はこちら。
鵜方駅から送迎バスで10分ちょっと。
本日の宿泊場所、志摩地中海村に到着しました!
17:50 チェックイン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99335403/picture_pc_3359833f5b3a163fde19ec276682a1d0.jpg?width=1200)
レストランやショップなどの数軒を除き全てが宿泊施設となっている志摩地中海村。
まずはチェックイン時に地図を貰い、それを頼りに自分の部屋を探します。
私たちのお部屋はオレンジの建物の2階でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99434346/picture_pc_5c276664d31b0433cdcf698aa51b1b4f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99434687/picture_pc_43a2376b8fe4853001219a28c066d302.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99335236/picture_pc_be054b52b14093bffa5c4a34947c04cf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99335408/picture_pc_3038e94bfda04ecd7b12ad823c23d9ba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99335238/picture_pc_d38b55159db195f71309eae433f555ad.jpg?width=1200)
どうですか?この最高な空間。
どこを切り取っても日本とは思えぬインテリアにテンション上がりっぱなし。
ドアもクローゼットも引き出しも絶妙に立て付けが悪いですが、それすらもアンティークっぽくって愛らしいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99335407/picture_pc_7310eef7a8ba37667bac222eb6a9fd02.jpg?width=1200)
このお部屋はスタンダードツイン。
地中海村の中では1番お安いタイプです(それでも良いお値段……)。
いや〜でもこんなところに泊まれるならお金のことなんて頭から吹き飛びますよね。
私は大満足でしたが一つだけ、バスルームの段差がドえらいことになっているので足元に不安のある方は注意です。
19:00 夕食ビュッフェ & 温泉
18:40頃、突然部屋に電話がかかってきました。
なんでも19:30の予定だった夕食の席が早めに用意できたのでいつでも来てくださいとのこと。
これは嬉しい。さっそくレストランに向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99351869/picture_pc_72ee66cc2dd27640f799866806424177.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99351843/picture_pc_8e89a73792d5243220214f1dd85ea8a4.jpg?width=1200)
ディナーはコース料理もあるみたいですが、私たちが予約したプランはビュッフェでした。
しかしビュッフェか〜と思ったそこのあなた、あなどってはいけません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99352593/picture_pc_d2be456913fa2c33cb518f0c846be782.jpg?width=1200)
見てください、この美味しそうな料理の数々!
ビュッフェといえば大皿にドーン!と盛られているイメージだったので、小さくて見たこともない料理が美しく並んでる光景に最初はビビりっぱなしでした。
お味ももちろん美味しい。いや美味しすぎます。
せっかく素敵なレストランに来ているのに、料理が美味しすぎて黙々と食べる大人2人。
ビュッフェなのをいいことにおかわりも何度も行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99352594/picture_pc_f62bcc4d098913b81fc9e943333fab96.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99352771/picture_pc_7b9c27b4f57c6b66de32414e6e79baf2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99352592/picture_pc_9e2df95f96661e8bded2c6da5370e2cf.jpg?width=1200)
さすがに食べ過ぎ。
時間制限90分のところを1時間ちょっと居たのかな?
大変満足いたしました。ごちそうさまでした。
満腹になった後は一旦部屋に戻ってから温泉へと向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99410380/picture_pc_ee60f9cf4c18a342963247c77c619ca6.jpg?width=1200)
20:30、歩いて1、2分くらいでスパ・アルハンブラに到着。
脱衣所も温泉内もこんな感じで赤と黒を基調とした雰囲気たっぷりの内装でした。
露天風呂にはエキゾチックな音楽まで流れていてこれぞ非日常という感じ。
しばらくお湯に浸かっていると、あれ、口の周りがしょっぱい……。
調べたところ塩分濃度が高い温泉らしいです。顔はお湯に浸けていないのにいつの間に。
でも温泉の効果か肌はいつもよりつるつるになった気がしました。
温泉を上がったら夜風に当たりつつ部屋に戻ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99410565/picture_pc_defd30ddf020d23224a60393f1a6eebb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99410566/picture_pc_d411dae48285b9cf86bb6ffb35321337.jpg?width=1200)
22:00 天体観測
22:00からはお部屋以外の明かりが消えて、20分ほど天体観測の時間になります。
場所は噴水前……なんですが、今回泊まったお部屋が丁度噴水の目の前だったのでベランダから天体観測できちゃいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99410856/picture_pc_b9609344e3e51bc422fbc5c3baa618e3.png?width=1200)
スタッフさんのよく通る声を聞きながら星を眺めます。
そういえば幼い頃住んでいたところは山の方だったから、よく1番星を探してたなあ。
引っ越してからは全然見えなくなってしまいましたが、久々に昔の風景を思い出せたような気がします。
いい感じの気分のまま眠りについて、翌朝。
6:30、起床。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99410884/picture_pc_f984bfef235ebf5d67964cf73ecd80bf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99410937/picture_pc_54a2886b318fb5c737f4d7712dc61168.png?width=1200)
朝日に照らされた地中海村も綺麗です。
7:30 朝食ビュッフェ
さて、朝食は7:30との指定をいただいたのでその時間にレストランに向かいます。
場所は昨日と同じ。朝食もビュッフェとなっております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99411216/picture_pc_24b92e43c442b61e2042dda32e0f3b2c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99411035/picture_pc_8e2820aa171e71ee0d4e5be577a5f5cb.jpg?width=1200)
食べたいものを取っていったら和洋ぐちゃぐちゃに。
でもどれも美味しかったので問題ナシです。
個人的にはなんかの揚げ物(卵焼きの後ろに隠れてるやつ)と左にある緑のなにかが特に好きでした。
名前は……ちょっと思い出せないかな……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99411240/picture_pc_5766facc68c3754e0395290fa21fafdf.jpg?width=1200)
食後にはコーヒーもいただいて、ごちそうさまでした。
朝食は時間制限50分なんですがゆっくりしていたら結構ギリギリでした。
お腹いっぱいになったところようやく村の中を回りたいと思います。
8:20 地中海村散策
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99411666/picture_pc_54fc9623849b9f72406c46a43d34be82.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99451150/picture_pc_edd02cb316a01402e80ee78cec00cebc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99451385/picture_pc_dab7a5a6ee283c95366e0a93079ccf4f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99411667/picture_pc_587f6016d702b2ee0b21c4c12a60fe77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99411718/picture_pc_ecee9412192f4dfd0461efbc570154c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99411775/picture_pc_b8d61230f7e2de8d2bb9620b7ccf3bc3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99411893/picture_pc_4f07db865b15480d6eb823900bbeb46e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99412429/picture_pc_cb15803db08e356d26dbcb0c37660b05.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99412436/picture_pc_693dae64521fdc382c37546d32130882.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99451660/picture_pc_44b062f07fb40525b742af06fff353c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99412434/picture_pc_63c229e43039e6a77e3bcb2fa66a2c31.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99452111/picture_pc_eeae5e7ff9cb49b204be95d9e5964186.jpg?width=1200)
もう言葉はいらないですよね。
どこにカメラを向けても楽しい。歩いて写真撮ってるだけで最高の気分になれる空間。
朝日で影が落ちてるのもいい感じに絵になってます。
村の端から端までは多分徒歩5分くらいかな?と思うのですが、写真撮りつつ全部回っていると1時間近く経っていました。
村内にはカフェなどもありますが今回は時間の関係上、お部屋でクッキーを摘むだけで。
10:10、送迎バスで鵜方駅に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99505238/picture_pc_db2285232603c6ac80679c810abfed32.jpg?width=1200)
鵜方駅に着いたら10:35発の特急で伊勢市駅へ。
地中海を満喫した後は日本の神様にご挨拶に行きましょう。
11:30 豊受大神宮(外宮)
11:15、伊勢市駅到着。
まずは改札出たところのコインロッカーに荷物を預けます。
ちなみに近くに手荷物預かり所もあるようですが、営業時間が短いので注意。
駅を出たらこちらの鳥居を目印に表参道をまっすぐ歩きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99414161/picture_pc_180774999f150ce6db74ec84e272dded.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99527346/picture_pc_36e61eeb9ac5768f8b876158152e4036.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99414159/picture_pc_16c559472564b1f7e677cbf4b3d29622.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99414164/picture_pc_8ada304d29de3048042ec0ad20a89829.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99433061/picture_pc_64c1725cc8a59dd6399ac756487fb3d3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99414163/picture_pc_344ca18814061b9d0fa39c442903531d.jpg?width=1200)
昨日に引き続き暖かい気候で絶好の観光日和……だったんですが、こんな日に限ってものすごいキツい花粉症で目と鼻が終わりの状態に。
道行く人々も明らかにくしゃみをしている人が多かったので特別花粉が飛んでたんですかね。
もうちょっとゆっくり見たかったものの、まずはアレルギーをなんとかせねばということで薬局を求めておかげ横丁へ。
下宮前から内宮前行きのバスに乗ります。
13:00 おかげ横丁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99414554/picture_pc_af7ed8158e808fde4852ea2c408a5e74.png?width=1200)
松坂牛、手こね寿司、プリン……美味しそうなお店を横目に薬局へ直進。
アレグラと目薬を買ってなんとか人心地つきました。
山中ハート薬局さん、ありがとうございます。
さて。本当はここでお昼代わりに赤福を食べる予定だったんですが、赤福本店に行くとびっくりするくらいの長蛇の列。
さすがにこれに並ぶ元気は無いなぁということで、たまたま目についた団五郎茶屋さんで松坂牛おにぎりをいただきました。
昨日から地中海づくしだったので久々に和に帰ってきたみたいでほっこり。
ただこれはせっかくだから鼻が万全な時に食べたかったですね。
写真を撮っている余裕もなかったので、それは次の機会にということで。
13:50 皇大神宮(内宮)
内宮はおかげ横丁のすぐ隣。
外宮より更にスケールが大きく、境内も広いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99415292/picture_pc_73d2dd1d86a9a0dbf51731a9c0808afc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99415615/picture_pc_0385b292d5e068bfa3a06c35b9d1a9fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99415460/picture_pc_cb654ab02a90b99d78970b19b53bec6d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99415617/picture_pc_d47d003bf71e0023304cee700610913b.jpg?width=1200)
大きい木々に囲まれた神社は良いですよね。
日差しが遮られて冷たく静まり返っている感じが厳かな気持ちにさせてくれます。
そうそう、数年前に来た時は木々の足元に鶏が放し飼いされていたんですが今回は居ませんでした。
コロナというより鳥インフルエンザの影響なのかな?
14:40 赤福を食べる
お詣りも終わってあと心残りはこれしかありません。
ここまで来たんだから赤福本店で赤福を食べたい!
意を決して再びおかげ横丁に行くと先ほどよりは列が短くなっていました。
これくらいなら……と、人混みと行列が大の苦手な私も並ぶことに。
さっきはお昼時だったから混んでいたのかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99441445/picture_pc_e51fc58558e100978a9969dc0dec96ad.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99535607/picture_pc_629a9c2f1bfc5672fa9bde9b0ea70737.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99441465/picture_pc_493c16145a37b70515ee224f28fad3d4.jpg?width=1200)
案内されたのは1番端の縁側のお席でした。嬉しい。
目の前に五十鈴川を臨む最高の景色で赤福をいただきます。
赤福は大好物でよく駅で買って帰ったりするんですが出来立ては食べたことなかったんですよね。
もう1口食べた瞬間、柔らかさが全然違う。
あんこの風味が柔らかさとマッチしててめっちゃ美味しいです。
2つしか食べれないのが残念なくらい、ぱくぱくっといただいちゃいました。
15:20 猿田彦神社
時間があったのでおかげ横丁から歩いて猿田彦神社にも寄りました。
お詣りをしているとお賽銭の横のおみくじが目についたので引いてみることに。
結果は末吉。う〜んしょっぱい……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99492658/picture_pc_96a2168431da0be3475c9eb90fb02dd4.png?width=1200)
まあまあ、おみくじは振るいませんでしたが今回の旅行でやりたいことはできたので!
神社の目の前に丁度バス停があるのでそこから宇治山田駅へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99441420/picture_pc_3d6c8bceecd8fdda0500bc9bdf1182ee.jpg?width=1200)
ここで最後のおみやげを買って、お隣の駅、伊勢市駅に戻ります。
電車はやっぱりかわいいラッピングがされていました。
でも昨日見たのと少し違いますよね。どちらも可愛い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99441059/picture_pc_17a9b8b9d803623461f00a329874d3db.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99441061/picture_pc_3b0f0cf33f7789f9b0d58f3128505d5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99441060/picture_pc_37a2dcfaad3b11fad3f19945f82f96e2.jpg?width=1200)
伊勢市駅に戻って来たらコインロッカーの荷物を回収して、いよいよ伊勢志摩とはお別れです。
16:49の特急に乗って大阪へと帰宅。
帰り道では昨日のことが遠い昔のように感じられるような充実した2日間でした。
1泊するだけでこんなに色んなところを回れるんですから、まだまだ見れていない観光スポットもいっぱいあるんでしょうね。
伊勢志摩、大阪からはまだ近い方ですからまた行きたいです!
余談ですが帰りの特急は普通の電車並みに揺れたので全く酔いませんでした。
見た目は同じ特急に見えたのですが中身が違うんですかね?不思議です。