見出し画像

【大阪→門司港・下関・小倉観光】2日目① 九州から歩いて本州へ

行き帰りフェリーで行く北九州観光2日目。
現地滞在時間12時間強の北九州+下関観光の始まりです。

1日目はこちら。

6:39 門司駅到着 & 朝食

13時間乗ったフェリーに別れを告げ、新門司港を出た送迎バスは30分ほどで門司駅に到着。
このあとバスは小倉駅にも行きますが私たちはここで下車。

フェリーが到着した時には真っ暗だった空も白んでいます。

さっそく電車に乗る、その前に……今回は徒歩での観光です。極力荷物は減らして身軽になりたいところ。
門司駅には改札前にコインロッカーがあるので大きな荷物は預けてしまいましょう。
(門司駅には改札が1つしか無いので迷う心配もありません。)

よし準備万端、と改札を抜けようとしたらPiTaPaが使えず慌てて切符を買う親子。
電光掲示板を見ると電車が来るまで時間があったので、誰もいないホームで軽く朝食をいただくことにしました。

アップルパイ。美味でした。

実は阪九フェリーでは船内で焼いたパンが売っているんです。
しかも乗船時に予約(前払い)すると翌朝焼き立てパンが受け取れるので、そちらでアップルパイ×2、クロワッサン、カレーパンを購入し親子で分け分け。
パンは冷めていましたが、自販機で買った温かいカフェオレと共にいただけば立派な朝食になりました。

7:03、電車が到着。
これに乗ってお隣の駅、門司港駅に向かいます。

吊り革が円陣を組んでいました。九州ではこれが普通なんですか?

7:12 門司港駅到着

ついにやって来ました!本日1つめの目的地、門司港。

こちらは日本の3大港として明治から昭和にかけて栄えていた港町だそうで、今では「門司港レトロ」として当時の雰囲気ある建物を楽しむことができる観光地となっております。

神戸の北野異人館街も好きな私、歩くだけで楽しい街は大好物です。
どこを向いてもオシャレな風景にシャッターを押す手が止まりません。

のりこし精算機まで可愛い。
改札。
券売機。
駅の外観。

お天気にも恵まれ絶好のバイキング日和。
ここから関門トンネルまで海辺をずっと歩きます。

山が近い。
海はもっと近い。

残念ながら旧門司三井倶楽部は工事中でした。

旧門司三井倶楽部。
旧門司税関。
大連友好記念館。
ブルーウィングもじ。
橋の真ん中から。
このへにょへにょ感が絶妙に可愛い。
なにやらオシャレなライト。

歩いていたら突如として現れた列車。
当時実際に使われていたものでしょうか?
それにしてもなぜこんな道の真ん中に……。

8:00 めかり街道

カモメの鳴き声とさざなみをBGMに歩いていると、関門橋が近付いてまいりました。
この距離でも車の走行音が響いてきます。

トロッコの線路。
右から読むやつだ!
めかり街道の奇岩。
関門橋、通過!

8:35 和布刈神社

関門橋をくぐるとすぐ和布刈(めかり)神社が見えてきます。九州最北端の神社なんだとか。

和布刈(めかり)神社の石灯籠withカモメ。

8:45、関門トンネル人道入口に到着!
Googleマップによると29分の道のりを1時間30分近くかけて歩いて来たようです。
それでもまだ9時前、普段なら仕事も始まっていません。
フェリー泊、最高やん……改めて噛み締めます。

8:45 関門トンネル人道

現在地は関門トンネル人道門司側入口(黄色の方)。
ここから海底トンネルを歩いて下関側入口(ピンクの方)、つまり本州に渡ります。

エレベーターで地下60mへ。

トンネル内は比較的暖かく、コートはいらないくらいの気温でした。
5分ほど真っ直ぐの道を歩いていると……見えて来たました山口県との県境。

全人類やるやつな。

更に5分ほど歩いて、関門トンネル人道踏破!
記念のスタンプもしっかり押しました。

エレベーターで地下55mから地上へ。

スタンプを押したり掲示物を読んでいたりしたとはいえ、30分近くトンネル内にいたようです。
9:12、関門トンネル人道入口(下関側)到着。
海を渡った実感がまるで無いので、今まで歩いていた場所が対岸に見えるのがなんだか不思議な気分でした。

この後は唐戸市場を目指しながら、道中の観光スポットを巡っていきます。

9:17 みもすそ川公園

まずトンネルを抜けて目の前にあるのがみもすそ川公園。
壇ノ浦の戦いの古戦場で、関門海峡の幅が最も狭くなる「早鞆(はやとも)の瀬戸」という場所でもあるそうです。

長州砲の原寸大レプリカ。
模様がきれい。
源義経と……
平知盛。

公園を抜けると門司港でくぐった関門橋が再び近付いてきます。

関門橋、本日2度目の通過!

9:26 立石稲荷神社

烏帽子岩。

そしてなにやらまたまた大きな岩が。
なんぞこれ、と思いながら写真を撮っていると振り返った先に真っ赤な鳥居がありました。
どうやらこの岩は神社の御神体のようです。

立石稲荷神社。

もう1ヶ所寄りたい神社があったのですが、そろそろ良い時間なので先に唐戸市場に向かいます。

9:48、唐戸市場に到着。
なんと言っても今回まわる観光地の中ではこれが堂々のメインです。
普段食事をメインに持ってくることが無い私たち親子が、それでもこれは食べたい!と思ったもの、それが……。

2日目②に続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?