![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150968650/rectangle_large_type_2_49b9fc00844050679ff4034dd6f10b9a.jpeg?width=1200)
「写真褒め褒めスペース」はじめました
はじめに
みなさん、こんにちは。
初めましての方ははじめまして。
まつーんと申します。
X(旧Twitter)にて隔週火曜22時から、リスナーさんのお写真をただひたすらに褒めちぎるスペースを主催しています。
MCは、私とにんにきさんの2人。
ときどきゲストスピーカーをお呼びすることもありますが、基本は2人体制でやってます。
MC2人の紹介
まつーんって?
簡単にですが自己紹介をば。こんな人です。
・本業エンジニア
・カメラの技術的な知識はそこそこあり
・副業フォトグラファー(出張撮影)
・X(旧Twitter)にて対談スペースも主催
・延べ107名と対談し、最長9か月の予約待ちも!
しかし #LUMIXS9 のリアルタイムLUTってすごい機能だと思うんだよな。
— まつーん📷8/20写真褒めスペ!参加方法変更⚠️ (@kurige_photo) August 14, 2024
カメラ内で色々設定変えるだけで、ここまでイメージ通りの色味を作れちゃう。
これね、ほんとすごいよ。
自分で撮影しながらその場で色を作る。
まさに革命だと思う。 pic.twitter.com/TxL1wmx28C
にんにきさんって?
・SIGMA公式カレンダーに作品が掲載
・2024年CP+のSIGMAブースでセミナー開催
・SIGMA新製品レンズのPRも
・個展、グループ展開催実績も多数
・なんかのキュレーターっていうのをやってる(すごい)
うわ、こうしてみると引くほどスゴい人でした。
気のいいお兄ちゃんなので忘れてました。ごめんなさい。
10月に写真を使って頂いている2024年SIGMAカレンダーが文部科学大臣賞を受賞されました!
— 山口 てつじ | ninnikinikiniki (@tsutomukun) December 19, 2023
カレンダーの一部に参加させていただき大変光栄に思います。#SIGMA https://t.co/dKBjOLYFMQ
そんなスペースガチ勢の私と、実績多数のスーパー写真家にんにきさんの2人で、仲良くやってるスペースです。
各回のリンク
鋭意編集中。各回の記事をここに更新していきます。
なぜ写真褒めスぺなんて始めようと思ったのか
カメラ界隈って、不思議とよく炎上するじゃないですか。週1くらいの勢いで。機材マウントだったり、謎な炎上をしてみたり。
でも本来、写真って、そういうものじゃないと思うんですよ。楽しむものだと思うんです。
ただでさえ斜陽なカメラ産業。むかーし、一眼レフを買った人たちもたくさんいましたが、今でもなおカメラを手にして写真を撮る人なんてかなり希少な存在だと思います。そんな絶滅危惧種どうし、炎上していても仕方ないじゃないですか。そんなことよりも、みんなでもっともっと写真を楽しんで、この界隈を明るいものとして、ゆくゆくは一人でも多くの方にカメラを手に取ってもらえるよう、界隈全体の意識を改める必要があるのではないかと、私は感じています。
カメラ界隈を取り巻く現状と、私の感じる理想像との間には大きな隔たりがあるように思えてならなくて。一石を投じられる活動をやってみようじゃないかと思い、始めたのが「写真褒めスぺ」です。
考えてもみてくださいよ。大人になってからというもの、第三者から褒められることってめちゃくちゃ減ってしまいましたよね?
せめて、この写真褒めスぺくらいは、いつでもだれでもウェルカムな場に、全面的に肯定するような空間にしたいなと思っています。
きっと、この場を起点に新たな出会いが生まれたり、写真に対するモチベーションも上がるはずです。各々が「写真ってやっぱり楽しい」「もっと写真をうまくなりたい」そう思うようなことが増えたら、きっと炎上させる時間すらも勿体ないと感じてしまうかもしれません。それほどまでに「褒め」にはパワーがあると考えています。
ポジティブな循環を、「写真褒めスぺ」とともに作っていきましょう。
リスナーさんからいただいた温かいご感想
私が独り言のように写真褒めスぺの魅力を訴えても、あまり説得力を持たないと思います。リスナーさんから実際にいただいたご感想をちょこちょこ紹介します。随時追加予定。