![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145869852/rectangle_large_type_2_2f8b38026973280962c29b0cba34380a.jpeg?width=1200)
【Z/X】ラ∧″・/勺″─ー⊂彡ユゎス″ッ友ナニ″ょ
『ラベンダーとミユはズッ友だよ』って書いてあるらしいです。
というわけでズィーガー杯でお披露目したミストウォーカー ラベンダーとまどろみの春陽 ミユの強み及び、P龍膽デッキとの噛み合いについてご紹介します。
デッキレシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1719843956128-JKUDj9QO8k.jpg?width=1200)
ミストウォーカー ラベンダー
![](https://assets.st-note.com/img/1719839384173-SOwBKzjwIg.png)
クリックするとYYTの商品ページに飛びます
現代ゼクスで不足しがちなVBかつ、相手のアイコンにワンパンされない6000打点。
攻めでは青白6あづみから登場させることで、ミステリア、ナトコ、ネムレ、パラケルスス、アルクトゥルス、お姉ちゃんの心得、和修吉、Shooting Star、あんすぴーかぶるの8種類の3体降臨が作れます。
特にネムレとの相性は最高で、ネムレ組んだ後にネムレ効果でラベンダーを出すことで3体ディンギルを組んだのに盤面が減っていない。なんなら出したアイコンの自動効果2回分のアドバンテージ丸々得してます。
6リソ7リソまで何もしないのは玉に瑕。
まどろみの春陽 ミユ
![](https://assets.st-note.com/img/1719843383131-vrt3FzKvmr.png)
YYT以下略
打点がカスだけど、最低限の除去と最低限の壁性能は持っている。令和のネザリア。
やっぱりメインは起動効果。
スクエアの自分のゼクスをリソースに埋めてリソースからコストを+2したゼクスをNSに投げつけます。3が5に、4が6に、5が7に、6が8になります。
この中でもかなり有用なのが5を7に変換する行動と、6を8に変換する行動です。
5コストのゼクスには3コスト以下のゼクスを踏み倒せるものが少なくなく、自身の踏み倒しと3以下の踏み倒しが両立するギリギリのコストラインです。
それに加え、7コストのゼクスにはフィニッシャークラスのものも多く、セカイイベントで踏み倒しができないラインということもあり、踏み倒せる方法が限られていた分、お目溢しを受けているカードもたくさんいます。
6リソまではただのカス。
そしてこの2枚を繋げるピースがUniteあづみです。奇しくも同じ6リソ始動。
![](https://assets.st-note.com/img/1719847251922-99ptCxK0l1.png)
しかし4ターン目貰えるかどうか不安😩
そんなあなたにAPちーちゃん。
![](https://assets.st-note.com/img/1719847277230-jidl21YBMl.png)
というわけでこんな感じの相関図になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1719847302137-fgwsMdzxjb.png?width=1200)
神の愛
GOD LOVE
ちょっとだけ今回使ったデッキの話をしますと、詰めの連パンギミックをレッドバニッシュに任せているので、詰めの時はミユからラベンダーを出すと、面を増やしてレッドバニッシュのエサを作りながら、ラベンダーから出したアイコンで手札の補充、なんならリソースからレッドバニッシュの回収ができるのがかなり強いです。
一応デッキのコンセプト的には、後手取ったら纏とベインには必敗なので、先手取れたら勝てるようにしよう。といったものでした。
最初はエボルスターに焦点を当てて黒BOSSがラスダーシャンの枠に入っていたのですが、エボルスターよりヤバいのがウヨウヨしていることに気付いて、より縛れるデッキの広いラスダーシャンにしました。
エボルスターは、メガを増量+青緑約束を追加で入れることで青世界約束を相手ターンの除去に回しやすいようにしました。
結果的にはエボルスターには当たらず、久しぶりのCSで緊張してバグり散らかした纏戦以外は先手は全部勝てました。
ベイン戦ではラスダーシャンを立てられませんでしたが、纏戦では先3ラスダーシャンに成功して4ターン目に命を繋ぐことに成功しました。
最後に、ミユから出せる7コストの中で面白そうなゼクスを1枚紹介します。
静寂の暗殺者 アスルです。2ドローしながらデッキトップを青未来で固定して、レッドバニッシュにレンジ2を付与してぶん殴り、自分は憑依ルナに変身してデッキトップから青未来をプレイします。もしも3キルを狙いに行くのであれば、こういったカードも採用圏内になってくるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1719848591468-mWYb2qy9wg.png)
ではでは。散文失礼しました。