心のことを伝えてほしい
介護の問題
介護の悩みって例えばどんなものがあるでしょう?
・老老介護で疲れる
・親が認知症で食事や薬をちゃんと飲めない、忘れてしまう
・暴言を吐かれてオムツを変えようとしても毎回手とかを叩かれる
・将来は施設に入ってもらおうと思っているけど冷たいのかな
・介護で疲れてイライラしてしまう、八つ当たりしてしまう
例えばですが、こんなことあるのではないでしょうか
行動レベルでは
・介護保険の申請を行う
・内服確認や食事入浴支援で訪問看護やデイサービスなどの利用
・認知症を疑う時、診断を受ける
・オムツ交換の方法を覚える
・入所できる施設を探す
他にもいろいろ状況によってできることはあると思います
いろいろな症状や考え、行動の裏には心の問題が見え隠れします。
心から見るって?
例えば、「施設に親を入れることを冷たいのではないかと気にしている」
ですが、これはもしかしたら他人の目を気にしているかもしれませんね。
日本はなんとなくの風潮で、子供は親の面倒を家で頑張ってみないといけない、というのがあるように感じます。
もちろん家で過ごさせてあげたいという思いはわかります。
しかし、状況的に難しいなら施設で過ごしてもらうのも選択肢の1つとしてあると思います。
介護は何も家で見て、身体的な介護(オムツ交換とか食事介助とか)だけではありません。施設や介護保険のサービスの手続きを行うことも介護になります。
しかし他の人の意見を気にして、もしくは世間の風潮を気にして介護を頑張り、その結果仕事をやめなければならない、もしくはパートになる。そんな方も大勢おられます。
介護を理由に離職された人は2022年でおよそ7万人です。介護離職による労働損失は約1兆円だそうです
それ以外の家族構成、マンパワー、病気、金銭的な問題など複雑に問題が絡み合っているのが介護の問題でしょう
心の介護相談室ブース出展
心のことを伝えたいんです。
イオンリテールさんがそのようにおっしゃってくださいました
イオンモール茨木 「家族の健康習慣」に「心の介護相談室」を出展させてもらうことになりました。
日程は7/6(土),7/7(日)です
様々な企業さんがブース出展されます。紹介されていますので、画像クリックしてみてくださいね
お近くにお越しの方がおられたら、遊びにきてくださいね🎵
ちらしを作成しました。
電話相談も行っております
「心の介護相談室」/一般社団法人日本ナースオーブ
サポートはすべてがん介護のサポート活動にあてさせていただきます。 背中を押していただけると、嬉しいです