![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41680376/rectangle_large_type_2_71c16e6cd697aa6055875d20eefad2e4.jpeg?width=1200)
現在進行形のお話〜初診に行ってきました〜
2020. 12/24 待ちに待った初診の日
そして今年3回目の初診。
12/7に陽性反応が出て18日間、、長かった、、!
ただ過去の経験から、写真が早すぎても何もわからない(胎嚢小さいし、心拍確認もできない💧)のと、次の検診までが不安すぎるので、
今回はギリギリまで初診を遅らせました!
それが、7週目ということで。(子宮外妊娠の場合、これ以上遅いと破裂して大量出血したりと本当に大変らしいです)
割とスムーズに受付け、問診票の記載を経て
いよいよ呼び出し音が鳴り、、、
ドキドキ ドキドキ
結果は
自分の計算だと7w4dあたりだったのですが、
胎嚢=21mm
胎芽=7.4mm
なんと6w0d相当な小ささ💦💦
😹😭😹😭😹😭😹😭😹😭
(注: 以下、エコー写真出てきます)
ちなみに、こちら胎嚢と胎児の大きさの平均と範囲の図をとあるブログで見つけたので再掲しておきます
ちょっと見方が難しいですが、2列に分かれてて
・左が胎嚢サイズとそのサイズに対する平均週数や週数範囲
・右がCRLのサイズと、そのサイズに対する平均週数や週数範囲
です。
うーーーーん、私のべびちゃんが下限サイズだとすると今は6w5dほど。なんとか納得できる週数ですが、、、
泣くーーーーー
凹みますーーー
「今の所は(ダメとも良いとも)何もいえない」とお医者さん。
ええ、わかてるんですが、この生殺し状態がまた続くんですね、、、、ツライですね😂
私前世で何かやらかしましたでしょうか??
また2週間後に検診の予約を取り、夫ととぼとぼ帰宅する夫婦でした👫