![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93640160/rectangle_large_type_2_e3d8eb7c72c57299ed595efef2c1486e.png?width=1200)
Canbus.でのヒアリングシート
営業部の方や採用課の方など、ヒアリングシートを使われている方も多いのではないでしょうか。
しかし、こんなお悩みをお聞きします。
【情報の抜け漏れがある】
【イマイチ活用できていない】
そこで今回はCanbus.でのヒアリングシートについてご紹介いたします。
1.ヒアリングシートとは
ヒアリングシートとは、事前に聞き出したい内容をまとめるためのシートのことです。
以下のような理由で運用されております。
【事前にまとめておくことで、スムーズに会話ができる】
【ヒアリングの質を一定にできるので情報の抜け漏れが減る】
![](https://assets.st-note.com/img/1671432315517-rUJT1Vgn4B.png)
2.クラウド化のメリット
クラウド化のメリットは大きく2点です。
◎データの連携などヒアリングシートを活用できる
ヒアリングシートを案件管理と連携させることで、その案件の背景や要望などが一目でわかるようになります。
◎外出先からでも入力できる
電車の中やちょっとした空き時間でPCを使えないような状況でも、クラウド製品であれば、スマートフォンでの操作が可能なものが多いので、場所を選ばずに入力できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1671428183443-KG6iVT3ZuA.png)
3.Canbus.とは
Canbus.とは顧客管理(CRM)、勤怠管理、会計/経理、ワークフロー、ファイル/プロジェクト管理等の業務をひとつに集約できる製品です。
ユーザー無制限で最低月々1万円からご利用いただけます。
ノーコードで誰でも簡単にアプリを作成できるので、お好みに合ったカスタマイズが可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671428184394-qpaL4ozTP5.png)
4.Cabus.のメリット
◎レポート機能でデータを活用!
蓄積したデータをグラフ化して表示できます。
また、項目ごとに絞っての表示やデータの抽出も可能なので、「○○のニーズが高まっているからここを押していこう」「××と比較されるケースが多いから差別化を図ろう」など改善策を打ち出すことが可能です!
![](https://assets.st-note.com/img/1671432372288-s0LHbt1hlD.png)
◎カスタマイズ性が高い!
ノーコードツールとして簡単にアプリを作成しスタートができるのはもちろん、Canbus.はフォーム作成のカスタマイズ性が高いのでよりお客様好みのフォーマットで運用を開始できます!
すでにExcelや紙で行われている方はそれに近いフォーマットで始められるので移行のストレスを低減できます!
![](https://assets.st-note.com/img/1671432531768-l0MjJAM8XH.png)
★こんな方におすすめ
・データを活用したい方
・使用感を重視される方
・ITにあまり詳しくない方
5.最後に
今回はCanbus.でのヒアリングシートをご紹介いたしました。
ヒアリングシートを活用していきたいとお考えの方、
ぜひCanbus.で行いませんか?
気になった方は下記のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください!
【フォームからのお問合せ】