見出し画像

【物流向け】ノーコードツールで課題解決!

今回は「物流部」の方へ向けたお話をさせていただきます。
「業務改善をしたい!」と少しでも考えている方!
ぜひ、一度ご覧くださいませ。


1.物流部のお困りごと

お困りごと

「書類が溜まっている」「仕分けの作業に時間がかかっている」
「書類の作成や管理、保管に困っている」などのお悩みはございませんか。

多岐にわたる膨大な書類をデータ化し、一括管理することで、
これらの課題を解決していきましょう!

ペーパーレス化で解決!

物流業務の1つである、受注書在庫管理表納品書の入力や管理など
紙媒体で行っている方が多いかと思いますが、データ化すれば管理や保管に困ることなく、また時間の短縮にもつながり、可視化や一元管理が可能になります。

2.ノーコードとは

ノーコードとは、システム構築をするためのコードを書く必要がないので、専門的な知識や技術が無くても、アプリ開発ができるツールのことです。
また、テンプレートが用意されているので、自社に合わせてカスタマイズするだけで簡単にアプリ作成ができます。
ドラッグ&ドロップで作成ができるため、運用しやすく、試してみやすいのがノーコードツールの最大の魅力です。
ぜひ使ってみましょう!

続いて、ノーコードツールである『Canbus.』について
ご紹介していきます。

3.Canbus.のご紹介

発注管理や在庫管理など一元管理が可能

Canbus.では柔軟なフォーム作成が行えるので、お客様にぴったり
フォーマットを作成できます。

便利機能①

こちらは請求書の例ですが、
業務に合わせた入力フォームをノーコードで簡単に作成できます。

申請書の一例

日付文字列数値など、フォーマット作成に必要な項目が備わっているので、組み合わせて配置するだけで、オリジナルに仕上がるので使い勝手抜群です。

便利機能②

便利なワークフロー機能もあります。

業務フローの例

こちらのワークフロー機能では、承認者の登録も業務ごとに行えるので
どこまで承認が進んでいるかなどを一目で確認できるので、見える化に繋がります。

4.最後に

是非この機会にノーコードツール『Canbus.』を
活用して業務効率化を行ってみてはいかがでしょうか。

明日は物流部の方に向けたノーコードの活用方法、第二弾
ご紹介させていただきますのでお楽しみにしててください!

気になった方は下記のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください!


いいなと思ったら応援しよう!