見出し画像

障害対応管理をシステム化するメリットとは?Canbus.で悩み解決

近年はIT化が進み、多くの企業はコンピュータや他の電子機器、ソフトウェア、通信ネットワーク、データなど何かしらのシステムを使い業務を行っているかと思います。そのシステムに障害がおこると業務に支障が出るため、
いち早く障害に対応すること、また再発防止に努めることが大切です。
今回はその障害対応管理について、ご紹介いたします。

1. 障害対応管理とは?

障害管理とは、障害が発生した際、復旧させるために原因を追求し、対処法などを管理して安全性を向上させることです。
障害管理とは異なり、ユーザーに対し提供できるサービス内容や対応目途といった管理はインシデント管理となります。

障害管理の方法は対処手順のマニュアル化、実際に起こった障害を記録する、などの方法があります。
障害内容の記載やマニュアルの作成など時間がかかったり、情報の共有がしにくかったりしますよね。
障害管理をシステム化して業務パフォーマンスの向上が見込めます!

システム化のメリット

障害管理のシステム化には以下のメリットがあります。

● 障害の発生から対応完了まで、障害の詳細内容や進捗情報等を共有できる
● ナレッジの共有できる
● 過去の障害事例を簡単に確認できる
● 問い合わせ先を一つに集約できる

システム化でもCanbus.を使用すれば更なるメリットがあります!

2. Canbus.を使うことのメリット

①障害情報の一元管理

社内システムに障害が発生した際に、発生日時や解消の有無、対応方法等を登録することで、障害の影響を確認できます。
また管理者が未解消の障害をまとめて確認できることで、対応の優先度などの検討に役立ちます。

②各社にあったフォーム作成が可能

Canbus.ではドラックアンドドロップで簡単にフォームの作成ができるので、各社にあったチェック項目を記録することが可能です!
障害対応管理のテンプレートアプリもありますので、簡単に管理を始める事ができます!
また、添付ファイルも貼ることができるので、障害の状況を視覚的に把握も出来ます。

③メッセージ機能

関係者間での連絡や相談も、メッセージ機能で行うことができます。
Canbus.では部門単位や項目単位でアクセス制御できるため、一般のメッセージツールとは異なり、よりセキュアに社員への声がけを行うことができます。

3. 最後に

今回はCanbus.での障害対応管理についてご紹介いたしました。
障害対応をシステム化したい方は是非Canbus.でやってみませんか?

★こんな方におすすめ

・障害対応の管理が出来てない
・情報・ナレッジの共有をしたい
・問い合わせ先を一つに集約したい

気になった方は下記のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください!

【フォームからのお問合せ】

いいなと思ったら応援しよう!