見出し画像

最近の活動について

The Grass Reaper(死神が草を刈るゲーム仮)が国内のサイトで審査に通りました。

itch.ioでもダウンロードできます。

YouTubeがきっかけでディスコード内でつながることができたのですが、Dungeonmansを作ったJimさんがプレイしてコメントをくれたのがうれしかった。


これからの予定としては、できるんだったらSteamに出したいよね、というのを考えています。QoL関連のアップデートとサウンドの調整、音楽もいくつか追加して、バージョン1を出したい。

ゲーム内容は1~2時間で終わる(アタックスピードを限界まで上げるなら4時間くらいかかる?)ので3ドルがリーズナブルな価格じゃないかと思う。

新作について

最近はこちらの作業ばかりやっているのですが、「死神」を作るときにわかったことを応用して、アクションRPGの試作品を作っています。

グリッドベースだけどリアルタイムで動くRPG。最近のローグライクアクションだと装備品はストックできない仕様も多いが、これはインベントリをちゃんと作ってマウスで管理させる予定です。

アイテムは手作業で拾うから価値があるんだ

使用しているWolf RPGエディターの新機能のおかげで、いろんなことが実現できそうです。正式に3.5が公開されたわけではないので使うのは自己責任だけど、アイテムやモンスターをコマンドから呼び出してマップに配置できるのは本当にすごい。

ぐえええ

座標を取得して当たり判定するとか、AoEやプロジェクタイルの処理とかは「死神」と同じような感じでいけるんじゃないか…

というような制作過程を!メンバーシップで!!共有しています!!!

月額500円から参加できるプランがあります。

その他

Path of Exile 2

ハードコアSSFでいい感じに進んでいたキャラをラグで失う。

2秒くらいゲームが固まって気づいたら死んでた

Rift Wizard2が正式リリースしていました

いまだにレインオブファイヤー以外で勝てる気がしない。

キャスト時召喚でミニオンを増やして、さらにFireで死んだ敵がダメージをばらまく
これがPoEだったら絶対にクラッシュしている
おやすみ


いいなと思ったら応援しよう!