![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171629664/rectangle_large_type_2_92f0537c4f2b2f2698389abfe67b29fb.jpeg?width=1200)
零下15度。おっさんは川遊びへ
カナダの美しく短い夏は弾丸のような速さで過ぎ去ってしまいます。では冬はどうかというと、実はウィンタースポーツをやる人にとっては、意外にも短かいのでございますよ。スキー愛好家ならばシーズンが長すぎて困ったことはないはず。特に最近は温暖化で、いずれスキー産業は消滅するとも言われていますし。すべれるうちにすべっておきたいよね!
私の夫、通称「おっさん」も、スキーはしないけどウィンターシーズンの短さに泣いている1人です。ちなみに還暦すぎてますから「爺さん」でもいいんだけど、この記事を自動翻訳で読まれるとヤバイので「おっさん」としておきます。
おっさんは、かつてフォーミュラ1600とかカナディアンラリーチャンピオンシップに出ていた引退レーサーです。わけえ頃は公道で150キロオーバーのチケットを切られ、あまりのスピード違反の多さに出廷命令を頂戴したこともある不良でしたが、節度を絵に描いたような日本人の嫁(わ・た・し)をもらってからは、心を入れ替えて真面目に暮らしています。
法定速度を守る善良な市民となったおっさんがどこでスピード欲を発散させているかというと、夏はジェットスキー(水上バイクっつーの?)冬はスノーモービルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737821987-BwoMghGCYlIk4iNpm5Td6RuK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737822005-HaiwfJFPDMju2XVCn4Bq7A8h.jpg?width=1200)
そのスノーモービルのシーズンがですね、短いのですよ。ライダーさんたちは「トレイルパス」を購入して、オンタリオ中にはりめぐらされたトレイルネットワークでブイブイ走るわけですが、雪が少ないとトレイルが開かないの。
今年も、すでに1月が終わろうというのにトレイルの8割がオープンしていません。寒いけど雪が少ないので、トレイルを整備できないからです。仕方ないので、おっさんは川に行きました。凍った川の上ならトレイルが開いていなくてもブイブイ走れるからです。
凍った川で遊ぶ話は先日の記事にも書きましたが、いよいよ氷が厚くなると乗りもの系の人たちも川にやってくるわけですよ。今日は一緒に遊びに行くスノーモービル友達が、スピードを測るレーダーガンを持ってくるそうです。それなりに楽しそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1737822053-254EhlnHjOiNQWVaSpC6xMfU.jpg?width=1200)